このサイトではJavaScriptの技術を複数使用してます。ブラウザのJavaScriptを無効にしていると正常の表示されません。

レビューを検索

  1. Home
  2. review
  3. This Page
itemImage

[リムーバブルドライブ]
CMインダストリー

CMX-MRA751 [2段式格納庫 USB3.0式]

購入価格:¥0 購入日:2012年4月 購入店:体験レビュー

満足度:5 star rating

価格 星
デザイン 星
転送速度 星
静音性 星
堅牢性 星

2.5インチと3.5インチの2段式リムーバブルケース

二段式なのでスペースの有効活用できる、スイッチ付

認識しなくなる、USB3.0が使えない

このレビューはconeco.netの体験レビューです。

「総勢145名様 みんなで体験レビューを体験しよう! 体験レビュー大会」という
キャンペーンに行われていたので応募したら当たってしまいました!!



付属品
SATAケーブル : 2本 約50cm(コネクタ含む) 両端ストレートタイプ ※6.0Gb/s対応か不明
SATA電源ケーブル : 1本 約15cm(コネクタ含む)
取扱説明書等 : 2枚(もう1枚は保証についての書かれたもの)
取付ネジ : 4本(ミリネジ)
カギ : 2本(プラスチック製)

製品の入っていた箱が白いダンボールに紙を貼り付けただけの簡素な感じで
また取扱説明書等もコピー用紙に家庭用プリンタで印刷された感じのものでした。
保証期間は6ヵ月間と記載されてました。


取り付け
Z9 Plusの5インチベイの上から一段目に取り付けました。
ネジ穴の位置が合わないなども無く問題なく取り付けられました。
接続にはSATAケーブル2本と15pinのSATA電源ケーブルを1本繋ぐ必要があります。

Z9 Plus付属の手回しネジで固定する場合の注意点
本製品の5インチベイに固定するネジ穴が4枚目の左側の画像のように4つありますが
その内の下の方にZ9 Plus付属の手回しネジで取り付ける場合は
前後とも干渉して最後まで締められませんでした。[画像5右下]
Z-9の手回しネジが本製品の付属品のネジより少し長いので原因だと思います。
上の方のネジ穴にはこの手回しネジでも固定可能です。


カギ
2.5インチと3.5インチではカギ穴の大きさが違いますが
ひとつのカギで両方開けられるような構造のカギになってます。[画像6右下]
ただカギ穴もプラスチックなのできちんと奥まで刺してから回さないと
空回りしてカギ穴が壊れるので注意が必要です。
実際に空回りして少し壊れました。[画像5左下]
余談ですがカギを無くしてもマイナスドライバーで簡単に開きます。


USB3.0について
画像に様な2x10pinのコネクタ(2.54mmピッチでは無いようです)ですので
マザーボードが対応して無いと取り付けられません。[画像5左上]
実際に自分のマザーボードには取り付けられませんでした。
変換コネクタなどがあれば取り付けられると思いますがあるかどうかも分かりません
追記 ピンヘッダ変換ケーブル USB3CA という商品がありました。
使い道の無い長さ約60cmの太いコードが2本も有って邪魔なので裏配線の方に隠してます。

この辺の情報がメーカーサイトにはまったく乗っていなかったので
この機能を使うつもりで購入を考えている方は注意が必要です。


出し入れについて
動画では堅そうに見えると思いますが撮影するために片手で出し入れしたからで
実際はそんなに堅くなく簡単に出し入れできます。
ただ上段の扉を取っ手を引くと一度半ドアの状態みたいになりもう一度取っ手を引くと開く感じです。
これに関しては個体差があると思います。

HDDを取り付けて左にあるスライドスイッチのをオンにするとブルーのLEDがそれぞれ光ります。

上段の2.5インチ用にはバネが付いているので取っ手を引くと飛び出してきますが
下段にはバネが付いて無いので飛び出してきません。


CrystalDiskMarkでの計測
同じHDDをマザーから直接繋いだ時とこの製品を経由した場合の速度の計測しました。
左が本製品接続時に計測、右がマザーから直接繋いだ時に計測したデータです。
画像を見れて分かるとおり誤差程度の差しかありませんでした。[画像6上]


不具合?
パソコンの電源を入れる前に本製品の電源を入れてから起動すると問題なく利用できますが
パソコンの電源を入れた状態でHDD(3.5インチ)を差し込むと差し込んだHDDは認識しますが
あるHDDを認識しなくなります。この状態から再起動するとまた認識するようになります。

自分の環境はHDD2台(データ)とSSD1台(システムのみ)を繋いでいて
それらのHDDを(C:)から(K:)まで合計9個(光学ドライブも含む)のパーティションに区切ってます。
認識しなくなるのは(E:)のWestern Degital Caviar Green 1TB (WD10EADS)です。
このHDDにはWindowsの既定のフォルダ(マイドキュメント等)の場所を
このHDDに移動して使ってますのでホットスワップで使うつもりならこの不具合は致命的です。
ですのでホットスワップ機能を使えないので取り付けてからパソコンの電源を入れて使ってます。

マザーボードはASUSのP8H67-M EVO REV3.0でBIOSは2012/04/21現在で最新の2302です。
因みにこのマザーでホットスワップを使う場合はBIOSで設定しないと使えません。[画像6右下]

この不具合についてや耐久性などはまた追記します。


環境
CPU:Core i5-2500K
M/B:P8H67-M EVO REV3.0(BIOS Ver.2302)
MEM:CorsairCMX4GX3M2A1333C8(DDR3 PC3-10600 2GBx2)
SSD(OS):Crucial m4CT064M4SSD2(64GB)
HDD1(data):WD Caviar Green 2TB (WD20EARX)
HDD2(data):WD Caviar Green 1TB (WD10EADS)
cooler:KABUTO(SCKBT-1000)
OS:Windows7 Pro(32bit)
PCI:GV-MVP/HX2
CASE:ZALMAN Z9 Plus初期不良編改造編
電源:ENERMAX ECO80+EES350AWT



--------------------------------------------【追記 2012.04.25】--------------------------------------------

不具合についてメーカー(CMインダストリー)に問い合わせしたところ
HDDとの相性、HDDの故障または本器の故障が考えられるので
新品のものを送るから動作確認してほしいという内容のメールが届きました。
代替品が届きましたらまたレビューします。

それとメーカーの対応についてですが
数時間で返答という感じではありませんが
問い合わせした翌日までには必ず返答がありました。
最近では問い合わせして数日待たせるところもざらにありますので好印象でした。


--------------------------------------------【追記 2012.05.19】--------------------------------------------

体験レビューの1ヵ月経過後の追記レビューです。

1ヵ月間使ってみた感想
50回程度の出し入れをしましたが今のところ耐久性には問題なさそうでした。
あとUSB3.0はコネクタの有無で使えるマザーと使えないマザーがあるので
マイナスドライバーで開くようなセキュリティ性のあまり無いカギを取り除いて
その浮いたコストで変換ケーブルを付属させた方が良いと思いました。
また内装がブラック塗装のケースでしたのでSATAケーブルはブラックの方が良かったです。

メーカー問い合わせのその後
メーカーに不具合について問い合わせてから3日後には新品の代替品が送られてきましたが
その代替品の交換して動作確認しても不具合は解消しませんでした。
その後の問い合わせでドライブレターの重複による不具合かも知れないというので
以下の青文字の部分の内容を実行しました。

※下記の作業は自己責任でお願いします。

全てのドライブ(本製品に接続したHDDも含む)がOS上で認識している状態で、
本製品に接続したHDDのドライブレターを使用していないドライブレターへ
変更して下さい。また、なるべく間を空けたドライブレター(Z:等)へ変更願います。

マザーボードへの接続ですが、Removable HDDとして使用する本製品は、
念の為にポート番号の後方で使用する事をお薦めします。
(理由としては、OSがH/Wを認識する過程で若い番号順に認識していく為)
また、Removable HDDとして使用する機器に対してのみHot PlugをEnabledにすることをお薦めします。


上記の作業を行っても不具合は解消しませんでしたのでドライブレターの重複による不具合ではないようです。
仕方が無いので認識しなくなるドライブ(WD10EADS)を取り外したら今のところ不具合は発生していません。

と思っていましたが以下のような不具合を確認しました。
3.5インチHDDを取り付けたままの状態で2.5インチHDDを取り付けると3.5インチHDDを認識しなくなり
逆に2.5インチHDDを取り付けたままの状態で3.5インチHDDを取り付けると両方認識しました。
2.5インチHDDはそのままで3.5インチHDDを別の物に変えて同じテストをしましたが結果は同じでした。
尚、新品の代替品でも同様の動作テストを行いましたが結果は同じでした。


【conecoからのおしらせ】coneco.net体験レビューサービスはこちら