エルパ(ELPA) テストリード 100-50 購入レビュー
投稿日:2025/10/12 更新:2025/10/12 コメント 0件 工具 エルパ, テスター, テスター棒, テストリード, バナナプラグエルパ(ELPA)のバナナプラグタイプのテストリード(100-50)を買ってみました。価格はアマゾンで632円。
エルパ(ELPA) テストリード 100-50 購入レビュー
安定化電源(SPS-3010M)や日置のアナログテスター「MODEL 3001」に接続して使うつもり買いました。
先端がビニールを突き破ってました。
樹脂はシッカリしていますがところどころバリがあったりして作りはあまり良くないです。
600V 10V まで使用できるようです。
先端は金メッキ加工されています。
先端外径は 約 2.0 mm。
導体の外径は 約 9.7 mm。
名称は分かりませんが刀で言うとツバに当たる部分の外径は 約 15.5 mm。
銅線の外径は 約 2.9 mm。
バナナプラグに一見、穴が開いていないようにみますがカバーが付いています。
バナナ端子の形状は十字に切られたような形をしています。
ペンチで掴むとちょっと歪むくらいの硬さです。
安定化電源(SPS-3010M)にはそのまま接続できないんですがノブを外すと接続できます。
アナログテスターの方は保護カバーのせいで接続すらできないのでカットしました。
カッターの刃を入れてクリクリするとキレイに切断できます。
バナナプラグの外径は中央部分では 約 4.0 mmとなっていますが、根元だと 約 3.8 mm、先端だと 約 4.4 mmと先に行くほど広がっているので抜けにくくはなっています。
これでSPS-3010Mではノブを外さずに接続できるようになりましたし、角度も自由に変更できるようになったのでかなり使い勝手がよくなりました。