ユルユルになったバナナプラグを直す
投稿日:2025/11/4 更新:2025/11/4 コメント 0件 工具 バナナプラグ, 修理, 先端, 取り外しバナナプラグ(黒い方)の一部が潰れてしまい、バナナソケットに挿しても緩くなったので直してみました。尚、今回修理するプラグは接点部分がクルクルと動くタイプになります。
ユルユルになったバナナプラグを直す方法
プラグに挿したままだとクルクル動いて何もできないので取り敢えず分離します。
慣れたら意外に簡単に外れますが外れにくい時には片側にテープを貼ったりして動かないようにしてやるとやり易いかも知れません。また、スリットに細い紐などを通して引っ張る方法も有効でした。
ペンチで潰してみようとしましたがこれは均等に力が掛からずに失敗しました。
またボルトとナットを使った方法でもやってみました。
下図のようにワッシャーを噛ましてセットします。
あとはナットが空回りしないようにしてネジを締めていくだけです。
途中まではいい感じだったんですが欲を出したら曲がってしまいました。両端の根元を結束バンドなど固定して広がらないようにしてやるとよかったのかも知れません。
結果的には精密ドライバー(マイナス)などの先の細い工具で地道に直すのが一番失敗は少ないと思いました。












