Affinity 無料化後にEXE形式ファイルをダウンロードする方法
投稿日:2025/11/2 更新:2025/11/2 コメント 0件 affinity affinity, affinity photo, EXE形式, msixAffinity Photoを開いたら「バージョン 2.6.5.3782」へのアップデートがあったのでMSI(EXE)形式をサイトからダウンロードしようとしたんですが、2025年10月30日にAfinityが無料になってサイトの作りが変わって戸惑ったので記事にしました。
Adobe対抗「Affinity」が無料に デザイン、写真編集、レイアウトツール統合「本当に無料です」
因みに2023年に「Affinity V2ユニバーサルライセンス」を15,800円で購入しています。
Affinity Photo V2 ダウンロード
Affinityのトップページに移行してもログイン画面がなく、まずそこで戸惑いました。
ヘルプやPhotoなどのページを開いて下部のフッターまで移動すると「Affinity V2」と「Affinity V2 アカウント」というリンクがあります。
「Affinity V2 アカウント」のリンクを開くとサインイン画面が開きます。
また、「Affinity V2」のリンクを開くと右上にログインメニューが表示され、人のアイコンをクリックすると上の同じ画面が開きます。
ログインしたら「ダウンロードおよびプロダクトキー」をクリック。
「Affinity Photo 2 – 無料バージョン(Windows – バージョン 2.6.5)」にある「MSI/EXE (x64) – 765.61MB」をクリックしてダウンロード。
V2の最終バージョンになるかどうか分かりませんがあとは「affinity-photo-msi-2.6.5.exe」をダブルクリックすると上書きインストールできます。
ちゃんとexe形式の実行ファイルとしてインストールできました。
Affinity V3は色々と仕様が変わっていると思うのでしばらくはV2のまま様子見です。













