AV1コーデック(MP4)の動画をエクスプローラーで検索&表示する方法
投稿日:2025/10/16 更新:2025/10/17 コメント 0件 Windows 31305641, AV1, FourCC, H264, h265, MP4, エクスプローラー, コーデック, 検索, 表示AV1コーデック(MP4)の動画をエクスプローラーで検索(分類・判別)&表示する方法が分かったので紹介します。
AV1コーデック(MP4)の動画をエクスプローラーで検索&表示する方法
MP4にはH.264/AVCやH.265/HEVC、AV1などのコーデックがありますが、拡張子はすべて同じ「MP4」なので普通に検索を掛けてもコーデック単位で検索することはできません。
しかし、エクスプローラーの検索フォームにH.264/AVCの場合は「34363248」、H.265/HEVCは「43564548」と入れて検索するとコーデックを指定して検索結果を表示することができます。
H.264/AVC : 34363248 H.265/HEVC : 43564548
この辺のことは過去記事に記載しているのでそちらを参照ください。
2017年7月頃に「H.264/AVC」から「H.265/HEVC」に変換してHDDの容量を半分に圧縮してHDD圧迫を解消したんですが、それから 8年が経ち、「H.265/HEVC」でも空き容量が少なくなってきましたし、エンコード環境は「TMPGEnc Video Mastering Works 8」と「Intel Arc B580 Limited Edition」で揃っているので惰性で保存している動画は「AV1」に変換しようと思います。
そこで問題になるのがエクスプローラーでのサムネイル表示とコーデックによる検索方法です。
サムネイルは「Icaros」というアプリを入れると表示されたんですが、「AV1」を分類する数字が分かりません。
Media Foundation and DirectShow Media Types
ただ、あの数字は、「HEVC」という文字列を「CVEH」と逆に並び替えてASCIIコード変換(テキスト→16進数)に変換されているだけみたいなんですよね。
H.265/HEVC ↓ 「CVEH」をASCIIコード変換(テキスト→16進数) ↓ 「43564548」
「AV1」も同じ方法で調べられるんじゃないかとやってみたんですが検索フォームに入力しても結果が表示されません。
AV1 ↓ 1VA ↓ 315641
「AV1」って「AOMedia Video 1」の略なんですが、3桁しかないのが問題のような気がしたんですよね。「AV1」を「AV01」と表記しているところもあるのでそちらで変換してみたらなんとできるようになりました。
AV01 ↓ 10VA ↓ 31305641
「ビデオ圧縮」の「31305641-0000-0010-8000-00AA00389B71」のナンバーにヒットして表示されているようです。
色々と調べたらコーデックを4文字のコードで表記する「FourCC」というルールがあるようです。
H.265/HEVCのFourCCは「H265」もありますが「HEVC」がメインプロファイル用なのでこちらが主流なようです。
MP4ビデオコーデック | FourCC | 検索文字 |
H.264/AVC | H264 | 34363248 |
H.265/HEVC | HEVC | 43564548 |
AV1 | AV01 | 31305641 |