マスク [Mask]

マスク [Mask]

マスクとはパスと言われる線を描いて映像を切り抜いたり、図形を描いたりして色々と使える必須のツールです。余談ですがエフェクト名の横に[Layer Only]と書かれたエフェクトはコンポジットショットのレイヤーでのみでしか使えません。逆に言うと[Layer Only]と書かれたエフェクト以外はエディタ用タイムラインでも使うことができます。

 

新規マスクの追加

実際に平面にマスクを使った図形を作成しながら解説します。まず、コンポジットショットと同じサイズの平面レイヤーを配置します。

マスク [Mask]

マスクのツールを選択します。上から矩形マスクツール、楕円マスクツール、フリーハンドマスクツールです。ここでは矩形マスクツールを選択します。

マスク [Mask]

パスを描くにはマスクツールを選択した状態でビューワー上でドラッグするとパスが描かれ、ドラッグを解除するとマスクの形状が確定します。

マスク [Mask]

図のようなアイコンが表示されてマスクが引けないことがありますが、これは単にレイヤーが選択されてないだけなので選択すると引けるようになります。

マスク [Mask]

 

マスクの変形

「Masks」の下位にある「Mask」の項目を選択された状態で選択ツールに持ち替えると四隅に小さな四角形が現れ、そのポイントをドラッグすることで拡大・縮小することが出来ます。

この時にShiftキーを押しながらドラッグすると縦横比を固定したまま拡大・縮小でき、Altキーを押しながらドラッグすると回転させることも出来ます。

マスク [Mask]

このマスクの項目はマスクを追加する度に増えていくので名前を変更することができます。尚、日本語での入力は不可なんですがコピペするとできます。チェックボックスを解除すると個別に非表示に出来ます。

マスク [Mask]

フリーハンドマスクツールに持ち替えると各ポイントの移動、追加、削除をすることが出来ます。追加はパス線上にアイコンを持ってくると白くなるのでその時に追加します。追加と同時にドラッグすると曲線のパスを追加することも出来ます。

マスク [Mask]

削除はポイントを選択した状態でDeleteキーを押すか、右メニューのDeleteから削除します。

マスク [Mask]

更に右メニューからパスの形状を変更することも出来ます。

▼直線 Make Linear
線形を直線にします。

マスク [Mask]

▼固定曲線 Make Locked Curve

曲線にしてハンドルを固定します。両端のハンドルが固定されて一緒に動くのできれいな曲線を描くことが出来ます。

▼自由曲線 Make Unlocked Curve
曲線にしてハンドルを固定しません。両端のハンドルを自由に操作できます。

マスク [Mask]

 

詳細設定

マスクの各設定値の詳細について解説します。

マスク [Mask]

▼反転Inverted
マスクの選択領域が内部または外部にあるかを切り替えます。

▼描写モードBlend
下位のレイヤーではなく、下位のマスクとの合成方法を指定します。

Add 加算
Darken 比較(暗)
Intersect 交差
Lighten 比較(明)
Replace 置き換え
Subtract 引き算

▼拡張・縮小Expansion
マスクの境界線を軸に内に縮めるか、外に広げるかを設定します。

▼エッジの向きFeather
マスクの境界線、いわゆる、エッジの向きを内側(In)、外側(Out)、両側(Both)にするかを設定します。向きを指定してFrather Strengthでボカシを調整します。

▼エッジの幅Frather Strength
Featherで設定した向きにボカシ効果を付加します。

▼ポイントの丸みRoundness
ポイントを変更することなく、直線状の形状を曲面状に変更するための設定です。

▼パスPath
キーフレームを有効にするとパスの動きをアニメーションとして表現することが出来ます。尚、キーフレームの追加・削除はアニメーション化されません。

▼不透明度Opacity
マスクの不透明度を設定します。

▼アンカーポイントAnchor Point
回転の軸になるアンカーポイントを設定します。

▼位置Position
位置を設定します。

▼サイズScale
サイズを設定します。

▼回転(Z軸)Rotation (Z)
Z軸の回転を設定します。

▼エクストラ・トランスフォームExtra Tranform
Mocha(別途購入)で使用するみたいです。

 


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。

尚、スパムコメント対策として海外のIPアドレスからのコメントは受け付けないようにしています。そのような場合にはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
* が付いている欄は必須項目です。