アバスト! 2015 フリー版の使用期限が迫ってきたので更新してみた!
投稿日:2015/10/7 更新:2019/3/22 コメント 0件 セキュリティソフト アバスト!セキュリティソフトはここ4年ほどはずっとavast!の無料(フリー)版を使っているんですが、
使用期限まであと30日を切ってきたので、一旦アバストをアンインストールして
また再インストールすれば使えるの?それとももう使えないの?
って感じでどうすりゃいいんじゃいと思って「avast 更新」で調べたら
再インストールなどの面倒臭いことしなくても更新できそうなのでやってみました。
ところで数年間ずっと使っているのになぜ知らないのって、思ってる方もいると思いますが、
使用期限が来る前に何故かWindowsの再インストールをしていたですよねw。
レジストリのゴミ整理の意味合いもあってだいたい年に1回はやってたんですが、
今年は特に不具合も起きないですし、システム変更の予定も特にないし、
Windows 10 のアップグレード期間までは、
もう暫くはこのまま使い続けようかなぁ~という感じですね。
■アバスト2015(フリー版)の更新方法
タスクトレイにあるアバストのアイコンからユーザーインターフェイスを開きます。
「概要」ページを開くと、「残り 28 日」などと使用期限が表示されます。
使用期限の横にある「登録」というところをクリックすると、
下のような画面になるので無料版を使う場合は「標準的な保護」の項目にある
灰色背景の「選択」と書かれているところをクリックします。
メールアドレスを登録する画面が現れるので適当なメアドを記入して登録します。
キャンペーンの案内などが表示されるので必要なければ右上の「×」をクリックして閉じます。
以上でアバスト2015の更新は完了です。
更新があまりに簡単過ぎて拍子抜けですね。
アバストはたまにインターフェイスがゴロっと変わることがあるのでその辺がちょっと使いにくいところですが、
軽くて滅多に問題を起こさないのでとても気に入ってます。
(o^-^o)