OSの再インストールせずにCPUを交換してみた!

投稿日:2014/7/21 更新:2019/3/22 コメント 2件 自作パソコン ,


After Effects CS6 を使用するに当たり、
今の CPU = Core i5-2500K では物足りなさを感じるシーンがちょこちょこあったので、
以前にリストアップして楽天市場のお気に入り商品にCore i7 2600K(中古)を登録していたんですが、
いつしかそんなことをしていたこともすっかりと忘れていました。

それが先日の2014年7月15日に楽天のトップページに新着のお知らせがあり、
その内容はIntel Core i7 2600K の価格が21,384円から17,280円に値下げされたというものでした。

Image 412

ちょうど楽天スーパーポイントも溜まっていましたし、この価格なら Core i5-2500K を売っても
差し引きチャラでアップグレードできそうだったので今更のSandy-Bridgeですがポチッちゃいましたw。

ということで、今回の内容は Windows の再インストールをせずに
Core i5 2500K から Core i7 2600K に交換した時に起こった出来事で~す。

CPUの詳しい比較は ⇒ こちら (Intel)

R0018876.jpg
コンデンサの頭部はPOSCAで黒く塗ってますw。

■POST画面
CPU交換後に電源を入れると、POST画面で以下のような見慣れぬメッセージが出てました。

Image 643

Press <DEL> to enter setup.
”DELキーを押してBIOSのセットアップして下さい”

Press <F9> to BBS POPUP.
”F9キーを押して起動ドライブ選択して下さい”

Press <F12> to BIOS POST Flash.
”F12キーを押してBIOSを更新して下さい”

cpu had changed. press <DEL> to enter setup and load default setting.
”CPUが変わったのでBIOSを初期状態に戻して設定し直して下さい”

取り敢えずこの時はスルーしたんですが、あとでBIOSに入って少し設定を弄ってたら表示されなくなりました。
尚、CPU関連の設定をまったく弄ってなかったので工場出荷状態に戻さずに使用しても安定動作してますが、
もし弄っている場合は、一度、工場出荷状態に戻してから再設定した方がいいんだと思います。

■ドライバインストール
とりあえずそのメッセージを無視して Windows 7 を起動すると、
自動的に以下のような色んなドライバがインストールされてました。

Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz
Intel(R) HD Grahpics 3000
USB Composite Device
USB 入力デバイス
HID 準拠コンシューマー制御デバイス
Generic USB Hub

Image 421

Image 422

Image 423

その中には Intel HD Graphics 3000 もあり、
そのせいで解像度が Windows をインストールしたての解像度にまで落ちいていました。
Core i5-2500K と同じ内蔵グラフィックスの Intel HD Graphics 3000 でも、
CPU を交換したので新しく入れ替える必要があるんでしょうね。
そんな感じでグラフィック設定が初期化されたので設定をし直しました。

■Virtu MVP エラーメッセージ
Windows 起動時にVirtu MVP 関連のエラーメッセージも表示されていました。
下記がそのエラーメッセージの内容です。

<エラーメッセージ>

Wrong GPU configuration. Please check your hardware/driver.
Disabling Virtu MVP, and exiting.
(Remember to enable Virtu MVP after the problem is fixed)

Google翻訳て適当に和訳すると、
”間違ったGPU構成です。お使いのハードウェア/ドライバを確認してください。
VIRTU MVPを無効にして終了します。
(問題が解決された後にVIRTU MVPを有効にするのを忘れないでください)”ということみたいです。
VIRTU MVPは再起動しても正常に起動しなかったので再インストールしたら無事に起動するようになりました。

■CoreTemp
システムトレイの設定は「プロセッサごとの最高温度」にしていたのが「最高温度」になってました。
そのほかの設定は変わってなかったみたいです。

Image 637

■QSV使用ソフト
エンコードにQSVを使用する動画編集ソフトのEDIUS Neo 3.5では、
QSVを使用した出力を有効にする「ハードウェアエンコードを使用する」のチェックボックスが無くなっていました。

qsv無効2

また、同じくエンコードにQSVを使用するTMPGEnc Video Mastering Works 5(以下 TVMW5)では、
Intel Media SDK Hardware (QSVエンコードのこと)の項目が無くなっていました。

Virtu MVP を i-mode(マザーから出力) で接続しているのに”何故なの?”って感じだったんですが、
オンボードのドライバ(9.17.10.3517)を こちら から最新のものに更新したら
どちらのソフトもQSVでエンコードで利用できるようになりました。

qsv無効

■キーボードとマウス
デバイスマネージャのキーボードとマウスのプロパティの表示される「電源の管理」で、
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」の項目のチェックボックスは、
解除していたのに初期設定に戻っていました。

Image 429

■ライセンス認証
ライセンス認証の必要はなかったです。

まとめ

すべてのソフトを調べたわけではないですが、
そのほかのものに関しては特に問題ないみたいですし、
Windows もいつもの変わらずおかしなところもないですね。

いつの間にか、core i3 2100(3.1 GHz)、i5 2500K(3.3 GHz)、Core i7 2600K(3.4 GHz) と
Sandy Bridgeの三種類のCPUを保持してしまってましたが、ネット閲覧、地デジ、
ブルーレイ視聴などの普段使いではまったく体感差はないですねw。
尚、本来の目的だったAfter Effects での使用感はあまり使ってないのでまだ良く分からないですw。

目に見える違いといえば、
タスクマネージャの「CPU 使用率の履歴」が8つ表示されるようになったことと、
CPUのコア温度が上がったことぐらいですね。

グリスの塗り方が悪いのか、使ってる グリス(TG-2) が悪いのかは分かりませんが、
Core i5-2500Kではどんなに負荷をかけても55℃以上の温度まで行くことはなかったんですが、
Core i7 2600KではTVMW5のレンダリングで62℃位まで上がるようになり、
普段使いでも5~6℃ほど上がった感じですね。
とりあえず、評判のいい Arctic Cooling MX-4 をポチッたので気が向いたら塗り替えてみますw。

Image 432

(o^-^o)

 

2 件のコメント

  • こんばんは

    いい買い物でしちゃね
    私も先日THINKPAD Yodaを買いました~
    Corei3ではありますが,きボードや液晶の質がよく
    以前持っていたZENBOOKと比べると
    厚みやOSの起動時間(YodaはHDD)に不満が多く残りますが
    まあ,いい買い物だったと思ってます.

    それにしても「普段使いでも5~6℃ほど上がった」とは…
    ハイパースレッディングだけが原因なんでしょうか?
    大きい原因はやはりクロック数ですかね?

    グリス変えによる温度変化も気になりますが,
    このへんも気になるところでした.

    ではでは

  • 帝愛くんさん、こんばんは。

    >いい買い物でしちゃね

    ありがとうございます。
    個人的にもいい買い物が出来たと喜んでますよっ。ヽ(´▽`)/

    >私も先日THINKPAD Yodaを買いました~

    サイトのほうをチョロっと見ただけなんでよく分かりませんが
    色々なシーンに合わせて変形できて使い勝手良さそうですね。

    >それにしても「普段使いでも5~6℃ほど上がった」とは…
    >ハイパースレッディングだけが原因なんでしょうか?
    >大きい原因はやはりクロック数ですかね?

    普段はハイパースレッディングは働いてないですし、
    また、クロック数も僅か 0.1GHz のアップですからね。
    それだけで5~6℃も上がるとは元からそのようなものだったのか、
    それともクーラーがヘタってきたか、或いは、
    グリスの塗り方が問題だったと思ってます。
    まだ、グリスの塗り替えの方はやってませんが、
    塗り替えて効果があったらこの記事に追記しますね。

    ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です