パナソニック製スリム型ブルーレイドライブ UJ-240を軽く分解してみた!

投稿日:2016/5/19 更新:2022/3/8 コメント 11件 自作パソコン , , ,


ネットでPS3のピックアップレンズの交換の記事を見かけたのをキッカケに
ピックアップレンズがあれば壊れて正常に動かなくなったUJ-240を修理できるかもしれないと言う、
淡い期待の元に型番を調べる為に軽~く分解してみました。
尚、故障の原因がピックアップレンズと言う根拠はまったくありませんw。

因みに光学ドライブはDVDレコーダーのものから5インチベイのものまで
3台ほど分解したことが有ったんですけどスリムタイプは初めてです。((o(´∀`)o))ワクワク

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
左からLEDライト、イジェクトボタン、非常用のトレイ開閉スイッチ

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
Slimeline SATAコネクタ

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
トップカバーにある3ヶ所のネジを外すとトップカバーは外れます。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
琥珀色のフラットケーブルは接着されています。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
トレイの左後部にあるデッパリが壁を蹴ってトレイを開けます。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
引っ掛かりを外すと底面カバーは外せます。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
B32 A9720VY

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
UNM095458

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
JMA240Y M9IAHG020095 KCM007358

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
JPFP0292ZA

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
中心付近にあるのがレンズ稼動用モーターみたいです

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
出力調整?はトレイを開けるだけでアクセス可能な位置に。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
slimeline SATAコネクタ側の基板

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
レーザー出力調整2?

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
ピックアップレンズの型番らしきものどこにも記載されておらず。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
トレイが閉まらなくなったので色々確認していたらテーブルにバネが落ちてた~w。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解
分解前の画像で確認したらどうもこの辺らしい。

UJ-240 UJ240 パナソニック Panasonic 分解

取り付けたらちゃんと閉まるようになりました。ε- (´ー`*)フッ
型番を調べる為に軽く分解してみましたが
結果的には何の情報も得られず萌えポイントも余りありませんでした。(´・ω:;.:…

(o^-^o)

11 件のコメント

  • 中途半端な修理記事かかないで下さい。レーザー調整半固定抵抗は絶対さわらないこと。毎日のようにやられた個体が持ちこまれています。ではどうするかを以下に書いときます。
    ピックアップの裏側のアルミカバーは4箇所の爪を持ち上げれば外れます。そしたら極細の綿棒、ポリエステル布を細かく切り刻んだもの、イソプロピルアルコール、精密ピンセット、スタンド式ルーペ、これらを用意し、レンズの裏側とプリズムはすべて、IPAを染み込ませたポリエステル布でそっと拭いてください。絶対にエチルアルコールとメガネ拭き液は禁止です。つぎに、ラックレールと送りねじをIPAを付けた綿棒で脱脂し、(CPU用ではない樹脂潤滑用のもの)シリコングリスを薄く塗ること。

    • コメント有難うございます。

      修理記事ではないとは思いますが
      修理を目論んでいたのでそう言われても仕方ないですね。
      あと貴重な情報も感謝です。

  • 通りすがりさんへ
    レンズの丁寧なメンテナンス方法を伝授いただきありがとうございました。私のPCのドライブユニット(UJ240EF 2011年製)のBD部が次第に反応が悪くなっていき、とうとう再生も反応も何もしなくなくなってしまいました。BD用のレンズクリーナーも効果ありませんでした。CD、DVDは読み書き正常でBDに最後のあがき?をしてもらいたいなあと思っていたところ厚揚公太さんのこの記事にたどりつきました。分解以外のご意志はなかったとのことで了解です。ただ私の場合、捨てる前に小さい調節VR3個を調節してみたくなりました。CD、DVDは正常なのでBDのVRだけをさわりたいのですが、写真のどのVRかわかりませんでしょうか。

    • コメント有難うございます。
      どのツマミがどれのものかはちょっと分からないですね。

  • お返事ありがとうございました。
    実は古いダイナブックPCのドライブユニットが故障したので、中古ですがUJ240AS、ファームウエア1・20を購入し交換したところ、CD,DVD,BDの再生とエクセルなどのデーターコピーは全てできましたが、BDの動画コピーはできません(CDの音楽コピーも2回くらいで止まってしまいます、DVDに限って動画のコピーができます)。
    自作のBD盤なのでガードはなく、故障前のEFではコピーが可能でした。EFとASが違うと一部の機能が働かないのか悩み、いまだ解決していません。
    そんなわけでどうなってもいいEFのBDつまみを回してみようという気になったわけです。
    後日調節後の結果をお知らせしたいと思っていますが、超極小ドライバーが必要で無理かもしれません。

    • 直せるものならやっぱり直して使いたいですよね。
      結果報告楽しみしてます。

  • 残念です。なぜならEFの方をを開けたらVRが無いのです。
    ASの方はVRが3個並んでいますが、EFはその場所にグレーの固い樹脂でがっちり固めてあり、剥がすことができませんし、樹脂の横幅からしてVR3個分はありません。
    一応ドライブユニットのアルミケース表裏外してメカ丸出しにしたのですが、VRは見当たりませんでした。
    型番が違うと同じUJ240でも違うのだなと思いました。
    このたびはあきらめた方がよさそうです。
    お騒がせしてすみませんでした。

    • 情報、感謝です。
      あらら、同じ型番でそんなに構造が違うんですね。
      それにしても最近の機器は見た目で故障個所が
      判断付きにくいので困ったものですよね。
      それでは色々と有難うございました。

  • >>厚揚公太さんへ
    こんばんは、通りすがりです、渦中のUJ240EF私が以前に書いた方法で回復可能のように思いますね
    ただ非常に繊細で根気のいる作業ですが・・・あとネジは絶対回さない、ネジを回してもROMの中身までは変わらない、ASはEFに化けない。欲に負けて回すと100パーセントレーザーダイオードが焼損する。触っただけでも値が変化するような代物。正規にレーザーパワーメーターとオシロスコープを使って厳密な調整するもの。そんなとんでもないリスクに比べれば繊細なクリーニングなんてどうってことありませんが、ジャンクな不要なドライブ数台で練習は必要と思います。
    まあPCのドライブなら何とか同形式のジャンクが手に入る可能性は少なからずあります、でそれからレーザー丸ごと移植することも、ただそのジャンクもレーザーが壊れている可能性があるのが鬼門。一方PC用ではない特注ドライブでメーカーも部品出してなかったらだったらさあ大変。
     しかし実はレーザーダイオード自体が劣化していることは実はほとんどなく、レンズの裏側やプリズムに粉塵やタバコの煙が癒着して出力がでないケースがほとんどなんですよ。(ただしネジを葬ったものは×)メーカーとしては「分解困難、結果が保証できない」から昔からレーザー内部の部品は出していませんし、PC用ドライブならばドライブ単体でしか交換していない。

    以下もう一度やり方を書いときます
    ハズキルーペ、明るい電気スタンド、極細の綿棒、不織布を細かく切り刻んだもの、イソプロピルアルコール(エチルアルコール、無水アルコール、メガネ吹き液禁止)、精密ピンセット、樹脂潤滑用シリコングリス(CPU用禁止)これらを用意する。ピックアップの裏側のアルミカバーは4箇所の爪を持ち上げれば外れます。レンズの裏側とプリズムはすべて、IPAを染み込ませたポリエステル布でそっと拭く(傷厳禁)。カバーを閉じる前にカスや埃、チリ一つ残さないこと(重要)つぎに、ラックレールと送りねじをIPAを付けた綿棒で脱脂し、シリコングリスを薄く塗る。

  • あら
    >>厚揚公太さんへではなく、>>ムーン さんへの間違いでした
    再投稿ついでに↓ここ参考になります
    http://niga2.sytes.net/av/index.html
    私は20年ぐらい前にメーカーの修理受託経験がありますが、何かと禁止や規制ばっかりで凝り固まっていたところ、ここ見て驚きましたよ。
    SONY CDP-222ESの修理記事に光ピックアップを分解しているものがあります、古いCDプレーヤーと違い今のBDドライブは大きさこそは小さいが原理はほとんど一緒です。

    • ホント貴重な情報ありがとうございます。
      色々と道具を揃えていると中古品を買った方が安いみたいですね。
      手に負えないことがハッキリしましたのでこれからは
      機械的な故障以外は手を出さないでおこうと思いますw。

      有難うございました。

厚揚公太 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です