お陰様で動画編集という楽しい世界に足を突っ込んだ次第です。(o^-^o)
30日間の使用期限いっぱいまで体験版を使いきってクリスマス頃に購入しようと思ってましたが
ポイントだの色々とタイミングがよかったのでついポチってしまいしました。
因みに購入価格は¥7,400円で購入したんですが
ポイント10倍、クーポン、未使用ポイント等を利用して実質5,000円ほどで手に入れられました。(o^-^o)
TMPGEnc Video Mastering Works 5(以下TVMW5)とTMPGEnc Authoring Works 4(以下TAW4)の
TMPEGEncシリーズの製品を持っていたので特別優待版(乗り換え版)という通常版よりもお得なものを
購入できたんですが、ソフトの保持などの確認のプロセスは特になかったです。
<特別優待版の購入条件は下記のソフトを持っていることです>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Premiereシリーズ、Premiere Elementsシリーズ、Power Directorシリーズ、Power Producerシリーズ、
EDIUS Neoシリーズ、TMPEGEncシリーズ、Neroシリーズ、Easy CD&DVD Creator、
B's Recorder GOLDシリーズなどです。 ※非売品版、体験版は対象となりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※このレビューで使う言葉「タイトル」とは画面に表示する文字のことです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前作 X4との主な違い
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・HTML5オーサリング対応・・・・・・・・・・・まだ使用してません。
・スクリーン録画・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オーバーレイトラックの追加(最大21トラック)
・3D編集機能の強化・・・・・・・・・・・・・・・・使用予定なし。
・ハードウェアアクセラレーションの最適化・・・・・よく分かりません。
・属性コピーの細分化・・・・・・・・・・・・・・・かなり便利です。
・Corel PaintShop Pro(.PSPimage)のサポート・・使用予定なし。
・1080 60p/50p編集の対応・・・・・・・・・・・・使用予定なし。 ※製品ページより抜粋
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
レビュー動画のタイムスケジュール
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[0:05] chapter 01 タイトルの紹介
[4:30] chapter 02 トランジションの紹介
[8:48] chapter 03 フィルターの紹介
画面に表示されている文字「Lorem ipsum...」とはダミーテキストと言って、
このようなサンプル文字として使われる文字のようです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タイトル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タイトルとは画面に表示される文字のことです。登録されてるタイトルをそのまま使っていいですが、
フォント、サイズ、色などのスタイルやタイトルの表れ方や消え方とその方向、
また文字の境界線や透明度といったかなり細かい設定まで可能です。
またFXといわれるフィルターを追加することで色んな効果を付けたタイトルを作ることも出来ます。
タイトル数は、無料でダウンロードしたものを含めると現在、たぶん?約72種類あると思います。
凝ったタイトルの作り方はヘルプを見ても分かりませんので
登録されてるタイトルの構成(フィルターやアニメーション)を見て研究すると
よく理解できるようになりますのでオススメの勉強方法です。
レビュー動画では現在、入っている72種類のタイトルの動きをほぼすべて紹介しています。
(入れ忘れてるものがあるかも知れません…。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トランジション
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トランジションとは画面と画面のつなぎ目に動的な効果を与えることです。
トランジションによっては境界線の幅、ソフトエッジ、方向、色などを設定できるものもあります。
ざっと数えたら多分…、126種類ありました。
レビュー動画では3秒間表示する静止画に1秒のトランジション効果が出るように設定して
ほぼすべてのトランジションを紹介しています。尚、画像は10枚の写真を繰り返し使用しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
フィルター
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
フィルターはビデオクリップにフィルターをかけたような効果を追加できます。VideoStudioには、
「ビデオパン&ズーム」や「ゴースト」、「ストロボ」、「雨」、「雲」など、
ビデオクリップの色や明るさを変えたり変化に富んだ効果がすぐにできあがるビデオフィルターが
いくつも用意されています。フィルターは1つの動画や画像に5個まで重ねて使うことが出来ます。
(ヘルプより抜粋)
部分モザイク(ピクセレーター)を試してみましたが
短くて動かないものならいいですが動きの激しいもののモザイク処理は結構大変でした。(汗)
レビュー動画では5秒の動画にフィルターを掛けてますが、効果が分かりにくいものは省いています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
書き込み
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
DVDやブルーレイの書き込みも出来るみたいですが別途専用ソフトを持っているので使ってませんが
TAW4では出来ない動く文字なども出来そうなので意外に使えるかもしれません。
試しい欲しい方がいたら試しますのでコメント下さい。(勉強になるので)
ただ、ヘルプを読み限りではブルーレイで利用さているポップアップメニューの作成できないみたいです。
(未確認情報ですが…出来ないから残念です)。
ポップアップメニューとは再生中の動画の上に表示されるメニューで
再生を一時的に止めることなく動画を見ながらメニューを選択できる便利な機能です。
TAW4にはAVCHDでDVDの保存できないがこれは出来るみたいです。(未使用なので未確認情報です)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
リンク切れ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
動画や画像などをソフト内で作ったフォルダにドラッグして入れると+のマークが付いていたので
そのフォルダにコピーしたものを入れていたのかと思っていましたが
ショートカットとしてフォルダに入っているだけでした。
なので元ファイルの名前や場所を変えてしまうとリンク切れになるので注意が必要です。
しかし、リンク切れになると再リンク機能が働いて正しいリンクを張り直すことはできます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
エラー報告
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
体験版から約20日ほど使ってますがエラーで応答不能になったことが今まで3度ありました。
一度目は、オートミュージック(音楽の長さを自動調整します)を使用中に起こりました。
詳細は音楽をタイムラインに取り込んだ長さを変えようとしたときに30秒ほど応答不能に陥りました。
しかし、アップデート後は起こっていません。
二度目は、TVMW5でエンコした1920x1080のmp4の動画を読み込んで再生しようとしたらフリーズしました。
何度しても同じ状況でしたので別の形式に変換し直して取り込みました。
三度目は、このレビュー動画のレンダリング開始時に予期せぬエラーが発生したとかで停止しましたが
再起動後はもう一度チャレンジすると今度は問題なく作成されました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
スクロールボタンでフレーム移動
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ヘルプには記載されていなくて偶然なったことなので
この操作方法が一般的なのかは知りませんが一応記載しておきます。
動画の再生中(ここ重要)にプレビューウインドかタイムライン上でマウスのスクロールボタンを
動かすとフレーム単位での移動が出来るようになりました。
動画が止まっていると出来ないのでちょっと使いにくいですが無いよりはマシです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小さな不満(改善して欲しい点)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
● アイコンが昔ながらの背景が透けないものでダサい。
● 文字間の幅を調整できない。
● フォルダ名の変更時にコピペできない。
● 各フィルターの説明方法がわからないものがある。
● 出力ファイルサイズの設定できない(mpegのみ可能みたい)。
● レンダリング後の処理(シャットダウンなど)を設定できない。
● ブルーレイのポップアップメニューの作成できないみたい(未確認情報です…)。
● 動画に明るさ調整などをすると静止画として保存できない。
● 編集メニューからも静止画保存はできるがほかのタイトルなど表示された静止画が保存される。
● これを回避するためにタイトルなどを非表示にする必要があるが面倒。
● トランジション、タイトル、FXの五十音順などでの整列が出来ない。がカラークリップなどはできます。
● ドラッグで並び替えはできるが、トランジションをタイムラインにドラッグする時に
● 途中で落とし並び順が変わってしまってトランジションの場所が分からなくなったことがある。
● フォルダに取り込んだファイル(特に音楽)を視聴するのに選択して再生ボタンを押すのが面倒。
● 文字を選択している時などにコンテキストメニュー(右クリック)でコピぺできない。
● 横のスクロールする文字を入力するのに画面に見えないところに行ってしまうので編集しにくい。
● ストップモーション画面がモニター画面(1360x768)に収まりきらない。画面サイズ調整はできません。
● トラックの高さを個別に調整できない。
● 最初から入っている音楽のファイル名がS15とかで何の音か分かりにくいし、再生時間も表示できない。
● 操作画面を分離すると分離してない画面をクリックしても一番上に表示されない。
● シングルディスプレイ環境でタイムラインを全画面にすると再生できない。
小さな不満だらけですが気に入ってます。尚、順番に意味はないです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
使ってみた感想
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タイムラインのある編集ソフトを使ったことがある方なら直感的にすぐに使えると思います。
フィルターの細かい設定などはまだ分からないこともありますがそのほかは使い方はすぐに分かりました。
気に入った点は自分で作ったタイトルを簡単にお気に入りとして登録できるほかに
オリジナルのテンプレートを作って再利用できるので同じようなものを作る場合には重宝する筈です。
スマートパッケージは動画に利用しているファイルをすべて一緒のパックとして保存する機能で
ファイルが何処か行ったとか、ほかの人に練習用の素材として渡すときなどに便利です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
使用しているPC構成
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CPU : Core i5-2500K
M.B : P8H67-M EVO REV3.0
MEM : CorsairCMX4GX3M2A1333C8(DDR3 PC3-10600 2GBx2)
SSD : Crucial m4CT064M4SSD2(64GB)
HDD : WD Caviar Green 2TB (WD20EARX)
HDD : WD Caviar Green 1TB (WD10EADS) ※不慮の事故でお亡くなりになりました
HDD : WD Caviar Green 2TBWD20EZRX
DRIVE : I-O DATABRD-SH10B
DRIVE : PioneerBDR-206JBK※不慮の事故でお亡くなりになりました
CPU-FAN : ETS-T40-TB
O.S : Windows7 Professional [32bit]
CASE : ZALMAN Z9 Plus初期不良編改造編
PSU : ZALMANZM500-GT
T.V : GV-MVP/HX2
etc : CMX-MRA751
etc : Scythe SIX EYES Black (RFC-01BK)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
サンプル動画
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このソフト(体験版も含む)で作ったレビュー動画です。尚、下に行くほど最近のものです。
【1】サンワサプライ/SANWA SUPPLY TK-SS3
オープニングにタイトル、そのバックにレンズフレアのフィルターを入れ、
ラストにトランジション処理して伸びる音の効果音をプラスした最初に作った動画です。
【2】サンワサプライ/SANWA SUPPLY TK-P23
テレビのテロップのように右から左に流れるテロップを入れてみました。
【3】サンワサプライ/SANWA SUPPLY TK-PWSAD
ナレーションに棒読みちゃんを使ってみました。
【4】バッファロー/BUFFALO(メルコ) BSH5U02WH
映画のエンディングみたいに下から上に流れるクレジットを作ってみました。
【5】エー・アンド・デイ/A&D 赤外線放射温度計AD-5617
動画を切断しその切断部分の静止画を撮って動画+静止画(数秒表示)+動画という風に
配置することで動画が一時停止したように見せてみました。(最初から45秒のところ)
【6】アイネックス/AINEX HDM-28
初めて動画の素材(写真のみ)なしで作ってみました。
【7】アイネックス/AINEX PA-044
特に新しいことには挑戦してませんでした。
【8】サンワサプライ/SANWA SUPPLY TK-P19
古いフィルムの効果がでるフィルターを使ってみました。
【9】akasa GH-02
エンディングにエンディング用のテンプレートを使用してみました。
【10】アイネックス/AINEX PF-002
オープニングに「FX渦巻き」というフィルターを使い、その曲の雰囲気に合うようにBGMを選択しました。
【11】アイネックス/AINEX S2-1506SA
雨の音を入れてみたり、部分モザイク(ピクセレーター)を使ってみました。
【12】アイネックス/AINEX HDM-21
TMPGEnc Video Mastering Works 5でスライドショーの動画を作り
その動画にエンディングのテンプレートを使った手抜き動画です。
【13】コーレル/Corel VideoStudio Pro X5 特別優待版
すべてのトランジションと、フィルターを使ってみました。
トランジションは忘れ物がなければすべて使ってると思います。
フィルターの設定はほぼ初期状態のままで使ってますが効果が分かりにくいものは少し弄ってます。
また、弄っても効果が分かりにくいものは省いていますのですべてではありません。
扱っているファイル数が多くて単純作業が多くて疲れましたが作業自体は簡単でした。
ただ音楽ファイルが短かったので繋いてみたんですがこれは難しいかったです。
つなぎ目に違和感があると思いますのですぐに気付くと思います。
【14】キャネット キャネットチップ かつお味ミックス 2.7kg
【15】録画用 DVD-R 16倍速 50枚 VD-R120KQ50 (CPRM対応)
【16】Z9 U3 Side Panel
【17】けんおんくん MC-670
【18】ピカール液 300g 12100
【19】UBC-T32
【20】PDS-ATX
【21】シールテープ N888
【22】PAD10
【23】紙ワッシャー GN-WA001
【24】配線チューブ 1120
【25】配線チューブホルダー 1786
【26】配線チューブ 1115
【27】配線チューブホルダー 1787
【28】収縮チューブ E462
【29】PRS08
【30】インクカートリッジ ICBK50 (ブラック)
【31】Windows8 Pro アップグレード版 発売記念優待版
【32】Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)
----------------【追記レビュー 2012.10.17】----------------
Corel Guideの追加機能としてタイトルやテンプレートのダウンロード、フォントなどが
ダウンロードして使えるんですがインストールしてすぐは使えなかったが
翌日には利用できるようになりました。
----------------【追記レビュー 2013.01.21】----------------
このバージョンからの新機能で「画面の録画」という機能があるんですが
パソコンから出ている音が録音できなく困っていることをMSquadさんに相談したら
見事解決して頂けたので同じように困っている方もいるかもしれませんので追記しておきます。
オンボードサウンドを使っていることを前提に解説します。
まず、VideoStudioをふくめ、音に関係するソフトは閉じて(起動しないで)下さい。
●コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→オーディオデバイスの管理→録音タブを開き
ステレオミキサー(Input Mixなどと言う場合もある)が表示されているか確認。
表示されていなかったら何もないところで右クリックし、無効なデバイスの表示をクリック。
ステレオミキサーを右クリックして、有効、既定のデバイスになっていることを確認する。
●ステレオミキサーを右クリック、プロパティをクリックして開き、
「レベル」タブで、バーを右にずらして音量を上げる。
「詳細」タブで、[16ビット、48KHz(DVDの音質)]を選ぶ。
●Realtek(またはASUS)のサウンド関連ソフトを起動し、
コントロールパネルで行った通りに設定されているか確認する。
この後は、録音できない原因になる可能性があることを推測してみた項目です。
●録音する時、サウンドデバイスは一つだけにする。
例えば、USBスピーカーやDAC、MP3プレーヤーなどをPCにつないでいたら外す。
●タスクマネージャーを開き、地デジ関連のプロセスを終了してみる
日本の地デジ規制は異常なので、PCに地デジソフトをインストールしただけで、
どんな不具合が起きても不思議はないです。
●HDMIで音声出力していたら、録音する時だけHDMI音声を無効にしてみる
因みに自分の環境では最後のHDMIを無効にすることで解決できました。
音楽素材『甘茶の音楽工房』
http://amachamusic.chagasi.com/