ENERMAX ETA650AWT-Mの電源ファンを交換しました。

投稿日:2013/6/12 更新:2019/3/22 コメント 0件 自作パソコン


<追記 2013/08/02>

ENERMAXの電源 ETA650AWT-MにGELID Silent12を取り付けても動作しません。
正確には手を差し伸べてやるとゆっくりと回り出しますが、自力では回転を開始しません。
電力不足なのか分かりませんが、とにかく回りません。
詳細は「電源ファンは回らない…?! and コネクタ紹介」をご覧ください。

昨日、コネコにレビュー投稿しました。

⇒レビューは コチラ

レビューしたのはGELID Silent12というケースファンで
LEDは付いてませんが、安いわりには静かで人気のファンです。
大きさのバリエーションがすごくて多くて、現在では
ノーマルの3pinタイプが40/50/60/70/80/92/120/140mmの8種類、
4pinタイプはPWMタイプが80/92/120/140mmの4種類と豊富にあります。
デザインも86(ハチロク)と同じような白黒のパンダカラーで
まだ、80mm/120mmのものしか持っていませんが全部コレクションしたいくらい好きですね。

今回は、レビューにも書いてますが、
ENERMAX電源 ETA650AWT-Mが五月蠅くなってきたのでこれに交換してみました。
効果のほどは絶大で静かになった上に風量も増して大満足ですね。ヽ(´▽`)/

電源には下記のような封印シールが貼られていますがこれを剥がすと
保証が無くなりますのでご注意ください。
また、ここやレビューで紹介した内容についてマネされても不具合が起きても
保証できませんので自己責任でお願いします。

R0013614_R.jpg

下記の動画は交換前の動作音です。

下記は交換後の風量テストをしたレビュー動画です。

ファン交換に際して役に立ったのがPDS-ATXという製品です。

パソコンの電源はマザーボードに取り付けないと起動しないようになっていますが
この製品はこの基盤に接続するだけで電源を起動させることのできるもので
主に電源の起動テストや12Vのパーツの動作検証などに使ってます。

裏技的にあるピン同士をショートさせると起動させることはできますが、
安全性がある上に数百円という安価な価格なのでひとつ持っておくと便利な製品ですね。

R0015018_R.jpg

◆◇◆画像墓場◆◇◆

レビューで使われなかった可哀想な画像たちです。(泣)

<電源内部画像>
R0015011_R.jpg

<使用期間4ヶ月のホコリ1>
R0015010_R.jpg

<使用期間4ヶ月のホコリ2>
R0014995_R.jpg

<使用期間4ヶ月のホコリ3>
R0014996_R.jpg

<ファンコネクタも取り付けられます>
R0015015_R.jpg

<電源ファンに付いてたコネクタ>
R0015000_R.jpg

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です