有償版と体験版の違いについてほんの少しだけ調査してみましたw

なぜ、そんなことを調べたかというとEDIUS.exeのソフト自体の中身はバージョンの違いこそありますが、その他はまったく同じものらしい(ある筋からの情報w)のにヘルプが起動しなかったり、バージョンの表示がされなかったりして製品版と違っていたりとどうでもいいんですがちょっと気になったからです。また、ceneco.netのEDIUSNeo 3.5(特別優待版)のレビューにも書いてますが、重複する内容はなるべくここには記載しないようにしているのでそちらと併せて読んで頂けるとありがたいです。

EDIUS Neo 3.5(特別優待版)のレビュー ⇒コチラ

体験版のダウンロード ⇒コチラ ※体験版の配布は終了しています。

リファレンスマニュアルのダウンロード ⇒ コチラ

 

体験版

ダウンロードするには氏名(偽名でも出来ましたw)やメールアドレスなどを入力しないとできません。また、「体験版で使用する製品を選択してください。」という項目がありますがどれにチェックを入れてもソフト起動時に別のエディションを選択して選ぶことができます。

まず、下記の画像が体験版をダウンロードした中身の圧縮されたファイルたちです。edius_652_try.part1.exeをダブルクリックして解凍するファイルの保存フォルダを指定して解凍します。尚、edius_652_try.part1.exeを解凍するだけですべて解凍されます。

体験版ダウンロードした中身

解凍した中身が下記の画像です。

体験版を解凍PNG

SetupFilesの中身が下記の画像です。

体験版setupfileの中

R0014990_R.jpg

続いて、下記の画像が購入したインストールディスク内のファイルで複数言語のリファレンスマニュアルがちゃんと付属していました。

インストールディスクの中身

体験場の起動時に表示される画面にエディションの選択と同時にシリアルナンバーを入力する画面が表示されるんですが、シリアルナンバーを入力すればそのまま継続して使えるみたいなんですが前述のようにヘルプのないままの製品版を使うことになるのかなぁ~?その辺はどうなるのかは分かりませ~ん。以上で、どうでもいいことの調査は終わりで~すw。

 


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。

尚、スパムコメント対策として海外のIPアドレスからのコメントは受け付けないようにしています。そのような場合にはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
* が付いている欄は必須項目です。