EDIUS8だけが起動しない…?

Windows 11 Pro 22H2の環境でEDIUS 8,9,Xをインストールして利用しているんですが、いつからかEDIUS8だけ起動しようとするとアプリケーションが正しくインストールされていないとのエラーが出て起動しなくなりました。
「アプリケーションが正しくインストールされていません。 アプリケーションを再インストールしてください。」
再インストールしても直りませんし、同じOSのサブ機では普通に起動するのでOSの問題ではないと思います。
「アプリケーションが正しくインストールされていません。」とのエラーメッセージが表示される場合は「eIDへの接続エントリが正常に登録されなかった」のが原因のひとつにあるみたいです。
エラーメッセージ | 原因 | トラブルシューティング |
---|---|---|
アプリケーションが正しくインストールされていません。 | EDIUSインストール時にeIDへの接続エントリが正常に登録されなかった。 | EDIUSのアンインストール、再インストールを行ってから EDIUSを起動してください。 この時、ライセンスの認証解除、再認証も行ってください。 |
その対処法にはライセンス認証の解除と再認証も行うようにと記載されていましたが、ゴールデンウィーク中だったのでもし認証回数の上限に達したら祝日明けまで使えなくなるのでやってません。
編集作業がひと段落ついたので設定ファイルのバックアップを取ってから以下のEDIUS関連ファイルをすべて削除してインストールし直してみました。
EDIUSがインストールされているPCを初期化する際に必要な作業
- EDIUS8, EDIUS9, EDIUSX
- Mync(ミンク)
- GV Licence Manager
- NewBlue Titler Pro for EDIUS
- OFX Bridge 2
EDIUS HUBが最後まで残っていたんですがOSを再起動したら消え、8→9→X(10)の順にインストールしたらちゃんと起動するようになりました。
- edius_8.53.3262
- EDIUS_Setup-9.55.9157
- EDIUS_Setup-10.34.10898
余談ですが、Neo 3.5もインストールする場合は古いバージョンから順にインストールしないとエラーが出ます。また、EDIUSXのバージョンアップをする時にエラーが出るのでその度にすべてインストールし直す必要があります。
起動するようになって知ったんですがEDIUSの動作に必要なランタイムやインストールに失敗する時の対処法の記事がEDIUSWORLDにアップされていました。