そしてどれも認識されなくなった…!?
投稿日:2015/11/8 更新:2020/1/15 コメント 2件 自作パソコン UJ-260, ブルーレイ, 光学ドライブ前回の記事の冒頭でブルーレイドライブが次々に認識されなくなりおかしなことになったと書きましたがブルーレイの購入履歴とともに時系列に説明します。
目次
ブルーレイ購入履歴
本題の前にこれまでのブルーレイドライブの購入履歴を紹介します。1と2は5.25インチインチサイズで3以降はすべて12.7mm厚のスリムドライブタイプです。余談ですがスリムドライブにはさらに薄い9.5m厚のドライブもあります。
- アイオーデータ BRD-SH10B
- パイオニア BDR-206JBK
- パナソニック UJ-240(スリムドライブ)
- バッファロー BRXL-PCW6U2-BK (ドライブ型番:パイオニア BDR-TD05)
- BUFFALO BRXL-PC6VU2-WHC (ドライブ型番:パナソニック UJ-260) ※今回購入
初代 アイオーデータ BRD-SH10B
2010年8月に12,800円でアイオープラザで購入、ファンコンを接続した時に過電圧か、または過電流のどちらかで壊れる
二代目 パイオニア製品 BDR-206JBK
2012年2月に10,000円ほどでソフマップで購入、読取エラーが多発するようになり一軍より長期離脱
三代目 UJ-240
2012年11月に\3,000円ほどでヤフオクで購入(中古)、読取エラーがたまに出るようになり一軍より長期離脱
四代目 バッファロー BRXL-PCW6U2-BK (PIONEER BDR-TD05)
2013年8月に5,000円ほどでアマゾンで購入
5代目 BUFFALO BRXL-PC6VU2-WHC(ドライブ型番:パナソニック UJ-260)
2015年11月にエディオン楽天市場店にて6,180円で購入 ※今回購入
そしてどれも認識されなくなった…!?
BDR-TD05 も一週間ほど前からムーブした録画データの読み込みに異常に時間が掛かるようになり、その後、まったく読み込みができなく廃棄処分相当の扱いなりました。
そこで三代目の UJ-240 に変えてみたら調子が良かったのでそのまま使ってたんですが、数日後にこれも読み込みエラーが頻発するようになりご臨終…?
二代目 BDR-206JBK は認識には問題なかったので接続してみたら認識されているが動かず…。
すべてのドライブが認識されているが動かなったので最後にDVDドライブを接続してみるとこちらは読み込みはもちろん、MP4のデータの書き込みまで問題ありませんでした。
※ここ時点ではまだすべてのドライブはエクスローラーで認識されていました。
ふと Windows 10 でまさか動かなだろうなぁ~、BRXL-PCW6U2-BKの中にUJ-240を入れてUSB経由で接続してみたが、POST画面で「なんてろかんてろ・・・ any Key ・・・」だとか書かれてWin10も起動しない始末…、USBで接続していたドライブの接続を解除すると難なく起動っ…。
そういや、サンワサプライ KB-USB-LINK3 のリンクケーブルを挿した時もそんなことがありました。そんなことはさておき、ドライブにBDメディアを挿入すると、すぐに認識して中身(mp4ファイル)も閲覧可能でした・・・。
ドライブから「キュッ、キュッ」と聞き慣れない音もしてたので完全にドライブが壊れたと思ってましたが、もしかして Windows 7 の方がおかしいの?!
それから、Microsoft の診断ツール Fix it 、「CD や DVD ドライブが認識されない、読み取れない、書き込みできない問題」 をダウンロード(MicrosoftFixit.dvd.RNP.Run.exe)してテストしてみたんですが改善の見込みなし。
また、こちらのページを参考にレジストリを弄ろうとしても「4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318」が複数あり「Upperfilters」や「Lowerfilters」も複数あってどれを弄っていいのかも分からずに断念…。
この他にももうひとつ Fix it を試したりドライバを削除したりしてたらいつしか、すべてのブルーレイドライブがエクスプローで表示されなくなり、デバイスマネージャでも黄色い!マークがついてました~。
五代目 BUFFALO BRXL-PC6VU2-WHC
もう、どのドライブが正常に動くものさえも分からなくなったし、取り敢えず、新しいブルーレイドライブを買って動作確認することに…。
どうせ1,2年で壊れるのでバルク品の東芝サムスン SN-506BB あたりでも良かったんですが、Windows10 に BRXL-PCW6U2-BK の付属ソフト PowerDVD10 を接続した時にソフトのアップデートがうまくいかなくて市販のブルーレイが見れなかったのでWindows10 に公式に対応していると書かれているソフトが付属している「BUFFALO ポータブルブルーレイドライブ クリスタルホワイト BRXL-PC6VU2-WHC」 にしました。
この機種は四代目 バッファロー BRXL-PCW6U2-BK (PIONEER BDR-TD05)の後継機みたいでACアダプターが付属しないこと以外は概観や構造はまったく同じでみたいです。なので分解方法もおそらく BRXL-PCW6U2-BK と同じだと思います。
オールホワイトで素敵ですw。
LEDのカラーは明るめのグリーンです。
ACアダプター(別売 AC-DC5)は付属してませんがコネクタもあります。BRXL-PCW6U2-BK のアダプター(画像)で代用可能だと思いますが対応情報には記載されてませんでしたのでもし代用する場合は自己責任でお願いします。
LEDの色も BRXL-PCW6U2-BK と同じブルーです。NZXT H440 に乗せると若干の違和感がぁ~w。
付属ディスク。
中身は MATSUSHITA UJ260AF(UJ-260)でファームウェア バージョンは 1.00 した。
悪夢、ふたたび!
早速、繋いでmp4動画ファイルが入った BD-R を差し込むと、10秒ほどでディスクタイトルが表示されて認識されました。これで Windows7 がおかしかった訳じゃなかったということが証明されたので他のブルーレイが壊れたことは残念ですが原因がはっきりしたのでホッとしてたんですがしばらくするとエクスプローラーでまた表示されないようになり、デバイスマネージャのプロパティには以下のようなメッセージが表示されるようになりました。
「このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。 ドライバーが壊れているか、ドライバーがないは可能性があります。(コード 39)」
さらにはこんなメッセージも…!(・_・)エッ….?
「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているため このハードウェア デバイスを開始できません。(コード 19)」
Windows 7 再インストール(その前にWindows 10 アップグレート)
これで完全に Windows 7 がおかしいことが確定したので Windows7 を再インストールしました。実はメモリを増設した後に一時的に Widows 10 アップグレードしてその経歴を残す予定でしたが、このトラブルを解消しないとムーヴできない録画データが増大してHDDを圧迫していくので仕方ないですよね。あとWindows10のライセンス認証は結構ゆるいところもあるみたいなのでそれに期待してますがぁ~w。
OSを再インストール後にすべてのドライブの動作確認したところ、BRXL-PCW6U2-BK は認識するもののディスクを入れても中身が見れないので本当に壊れてるみたいでした。
BDR-206JBK は調子いい時は読み込めたので以前と同じでした。
UJ240 はまったく壊れてませんでしたので購入した BRXL-PC6VU2-WHC は箱に戻してもしものためのバックアップとして使わないで保存しておきます。
今回はなぜこんな状況に陥ったのかまったく理由が分からないんですが、BRXL-PCW6U2-BK が壊れたのに起因してドライバ関係もおかしくなったのか、変なウィルスに感染してたのか、それともまた別のことが原因かも知れません。どっちにしても一年以上もクリーンインストールしてなかったので動作が少し速くなりましたし、結果的に Windows10 にもアップグレードした履歴も残せたみたいなので良かったです。
余談ですが、USB2.0(Type-A)1本で接続する外付けの薄型ブルーレイドライブは電力不足をよく経験したので必ずACアダプターが付属するものか、若しくはブーストケーブルと言ってUSBケーブルを2本挿して安定的に電力を供給できるタイプのものを購入した方が良いです。
2 件のコメント
厚揚さん、こんばんは。
お疲れさまでした。
>今回はなぜこんな状況に陥ったのかまったく理由が分からないんですが、
>BRXL-PCW6U2-BK が壊れたのに起因してドライバ関係もおかしくなったのか
光学ドライブが不調になり壊れる時、OSまで巻き込んで一緒に壊すことがあるそうです。
そうなってしまったら、直す方法はクリーンインストールしかないと、本職の方が言っていました。
(この方は、レジストリをすべて分析して、正常に戻せるほどの知識と経験がある方です)
だから、光学ドライブが不調な時は、1台のPCでいろいろと動作検証しないで、
別PCにつないで動くか確認し、光学ドライブが壊れたのかOSが不調なのか、
即断した方が良いようです。
私も書き込み失敗しがちなのをだましだまし使ってたんですが、
上記を教えてもらって怖くなり、10月17日に光学ドライブを外したばかりです。
どのブルーレイドライブを買うか(買わないか)検討中です。
>POST画面で「なんてろかんてろ・・・ any Key ・・・」だとか書かれてWin10も起動しない始末…
UEFIに入って、起動順位をSSDにしたかな?
UEFIでは、最後に接続したUSB機器が起動第一位になることがありますね。
あと、ファストブート、セキュアブートなどにしていると、こういう時設定変更(解除)するのが
面倒ですね。
私はWIndows 8/8.1/10の方法が『馬鹿げている』と思うので、
PC起動時にBIOSには[Delete]で入る、セーフモードには[F8]で入るなど、
Windows 7までと同じ操作方法でできるようにしています。
ではでは。
MSquadさん、こんばんは。
>お疲れさまでした。
労いのお言葉ありがとうございますw。
Win7を元の状態に戻すのに半日以上掛かったのでほんとに疲れましたぁ~。ε- (´ー`*)フッ
>光学ドライブが不調になり壊れる時、OSまで巻き込んで一緒に壊すことがあるそうです。
やっぱそんなことがあるんですかぁ~、知りませんでした。
でもそんな話を聞くとだましだまし使っているとちょっと怖いですね。
>UEFIでは、最後に接続したUSB機器が起動第一位になることがありますね。
USB経由でインストールしたのでBIOSの起動順をSSDに戻してなかったのかも知れませんね。
今回の件で光学ドライブなしでやっていける環境にできないかと
仮想ドライブに書き込みできる「TotalMounter.exe」にムーヴしようと試みましたが、
よく考えてみたら仮想ドライブがCPRMに対応してないので出来っこないですよね。
ではでは。