ブルースクリーン、再び ~修復プログラムが走り出す… 2022.7

投稿日:2022/7/12 更新:2022/7/12 コメント 0件 自作パソコン , , ,


スリープ復帰後6分以内に発生していたブルースクリーンはGPU(MSI GeForce GTX 1050 GAMING X 2G)を取り外してから発生しなくなったのでようやくブルースクリーンの呪縛から逃れられたと思いきや、またブルースクリーンが発生しました。因みにGPUは取り付けていませんし、発生状況が今までのとは違うので原因は前回までのものとは全く違うと思っています。

 

2022.7.4 ブルースクリーン発生

新しく購入した、6TBのHDD(E:)をSATA接続してドライブ文字を「E → J」に変更して再起動もせずにBanBuckupでミラーリングでバックアップを開始。

バックアップを開始してから15分くらいしてブルースクリーン発生。

再起動中にWindowsのロゴのところで時間が掛かったことが気になったが一応起動し、ディスクの管理を開いたら数十秒、「仮想ディスクサービスに接続中…」のままに…。

数十秒して起動すると先日購入したHDD(Z:)が認識しなくなっていた。

その後、認識しなくなったHDDを取り外したら起動するようになり、同HDDを接続していたケーブルで別のHDDを接続する。

 

 




2022.7.6 修復プログラムが起動…!?

それから2日後、EDIUS9を何度起動しようとしても下図の画面から進まずに起動不能に陥ったのでWindows 11 Proを再起動しました。

ところが「再起動しています」が1分以上経過しても進展しないので電源ボタンを長押しして強制的にシャットダウンして再起動。

しかし、Windowsのロゴのところから先に進めずに再度シャットダウン。

6TB HDDを取り外して再起動すると今度は「PCを診断中」の文字が…。

更に「修復しようとしています」と表示。

最後に「自動修復でPCを修復できませんでした」となりました。

再度、再起動させたら無事に起動するようにはなったんですが、信頼性モニターには「見つからないシステムファイルがあるため、Windowsを開始できませんでした」とのエラーメッセージが表示されていました。

6月26日に新しく購入した、6TB HDDを取り付けて以降に頻繁にWindows エラーが頻繁に発生するようになっていたのが気になります。ただ、本当にHDDが原因かどうかは不明です。

認識しなくなったHDDは外付けHDDケースに取り付けたら普通に認識していましたし、CrystalDiskInfoでもエラーもなくファイルへのアクセスも問題ありませんでした。後日、SATAで接続したら今は普通に使えているんですが、SATAケーブルか、SATA電源ケーブルに問題があったのかそれともドライバ的な問題なのかよく分かりません。

兎に角、MSIのマザー「MPG Z690 EDGE WIFI DDR4」と「Core i9 12900K」の相性が悪いのかこの組み合わせにしてからもう20回近くブルースクリーンが発生していて安定性は最悪です。

core i9-9900KとASRock Z390 Phantom Gaming 6(Windows 10Pro)で使用していたパーツをそのまま流用しているんですが、Z690マザーに問題があるのか、Windows 11 Proに問題があるのか判断が付きません。

マザーを買い替えようかとも思いましたが癪(しゃく)に障りますし、欲しいマザーも高くCPUの反り問題もあるので次の次の世代までだましだまし使おうかとも思っています。

トラブったHDDを接続していたコントローラーがチップセット経由のSATAではなく、ASMedia ASM1061のコントロールするSATAポートに接続したものかなぁ~とか思って調べたんですが、SATA5,6に接続していたのでそうではないようです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です