ディスプレイ識別番号の変更!「これをメインディスプレイにする」が選択不能?
投稿日:2021/4/2 更新:2021/4/2 コメント 2件 Windows Windows 10, ディスプレイ, デュアルディスプレイ, トラブル, モニター, 変更, 識別番号デュアルディスプレイ環境で「これをメインディスプレイにする」がグレイアウトしてチェックボタンが利用できなくなったのでそれの解消と根本原因の解消としてディスプレイ識別番号を変更しました。
解決までにやったこと
何が良かったのかよく分からないのでここに記載しているようにやると元に戻るという保証は全くないですがトラブルが解決した操作を記載しておきます。
因みに映像出力ケーブルはすべてマザーボード(オンボードグラフィック:Intel UHD Graphics 630)から出力し、Windows の バージョンは「Windows 10 20H2」です。
「ディスプレイ番号1」が「サブディスプレイ」、「ディスプレイ番号2」を「メインディスプレイ」で利用していたんですが何故かサブがメインディスプレイになってました。
メインディスプレイを変更するには、「表示画面を拡張する」にしてメインディスプレイにモニターを上の画面で現在メインディスプレイになっていない方を選択すると「これをメインディスプレイにする」のチェックボックスが表示されるのでチェックを入れると設定変更できます。ただ、それができないですよね。
「2のみに表示する」を選択してみました。当然、「ディスプレイ番号1」の「サブディスプレイ」の電源が落ちて「ディスプレイ番号2」のメインディスプレイのみが表示されます。
「Windows + P」で下図のような画面を出力できるんですが、「PC画面のみ」にしてみました。
因みに日に何度がディスプレイの出力形式を切り替えるので「かざぐるマウス」というマウスジェスチャーで「← →」の操作でこの画面が表示されるようにしています。
「PC画面のみ」にすると「ディスプレイ番号2(メインディスプレイにしたいモニター)」の電源を落ちて「ディスプレイ番号1」のサブディスプレイだけが表示されました。
再度、「表示画面を拡張する」にしてディスプレイ番号2(メインにしたい方)を選択すると何故かチェックできるようになってました。何が良かったのか分かりませんが取り敢えずは元には戻せました。
ディスプレイ識別番号(モニター番号)の変更
メインディスプレイのディスプレイ識別番号が遅いナンバーになっているのが根本の原因だと思うので対処しました。
ディスプレイ識別番号はハードウェア的な紐づけがなされてるようでケーブルをメインディスプレイのみに接続して「インテル® UHD グラフィックス 630 用のドライバー」をドライバーを更新すると変えられるような記載もあったんですが、ケーブルを差し替えるだけでもできるようのでそちらで対応しました。
マザーボード(ASRock Z390 Phantom Gaming 6)の映像出力端子はHDMI、DisplayPort、D-subの3系統あるんですが、メインディスプレイはHDMI、サブディスプレイはDisplayPortから映像出力していました。
マザー側の接続はそのままでモニター側の接続だけ入れ替えたところ、無事にディスプレイ(モニター)の識別番号を入れ替えることができました。
変更前 メインディスプレイ HDMI-HDMI(モニター側)接続 → DisplayPort-HDMI(モニター側)で接続 変更後 サブディスプレイ DisplayPort-HDMI(モニター側)で接続 → HDMI-HDMI(モニター側)で接続
2 件のコメント
この方法だで設定したらメインディスプレイ変更することができました。
ありがとうございます。助かりました。
コメント有難うございます。
お役に立てたみたいで良かったです。