H440にファンコンを取り付けてみた!

投稿日:2014/9/26 更新:2019/3/22 コメント 0件 自作パソコン , ,


H440 にファンコントローラー SIX EYES ブラック (RFC-01BK)
下から二段目のHDDトレーにアクリルから見える向きで取り付けみました。
ボタンを収納できるタイプのものだったのでなんとか取り付けられましたが、ε- (´ー`*)フッ
ピッタリすぎてファンケーブルの始末にはちょっと手を焼きましたぁ~w。

H440

固定方法はファンコンの上部にアルミで作ったコの字型の取付金具を作り、
HDDトレイのネジ穴に合うようにネジ切りタップでM3サイズのネジ山を切って固定しました。

H440

最下段のトレーにはSSDを載せるスペースくらいの隙間はあったんですが、
トレイとフロントファンとのあいだにファンケーブルを通すスペースはほぼ無いので外してます。

H440

H440
フロントファンを外して撮影

H440
ファンを付けて横から撮影

H440
ファンケーブルと羽が接触しそう!ヮ(゚д゚)ォ!

■プチ改造
ファンコンにケーブルを取り付けるとファンに接触しそうだったのでファンガードを付けようと思ったんですが、
前述どおりファンとHDDトレイの隙間はファンケーブル一本も通せないほどの隙間しかありません。
そこで最下段のフロントファンを取り外そうかとも思いましたが、
ファンコンの熱対策としても取り付けておきたかったので改造することにしました。

まず、基板の位置を前に詰めれそうだったので既存の黒いスペーサーの代わりに
新規にスペーサーを詰められるギリギリの位置に設置しました。
M3サイズのネジなら2.5mm のドリルで下穴を開けるだけでも固定できますが、
がっちり固定したかったので裏側からナットで固定しました。

H440

次にファンケーブルがファンに接触しないようにケーブルを下にナビゲートするガイドを作り、
あと下記の画像では確認しにくいですが、プラスチック部分を1センチほど削りました。

H440
両端をネジ一本で固定しているだけなので可動させられます

H440
スリーブ化されたケーブルでも下に誘導できます

あと、ファンコン内部に入った空気の出口が少なくて熱が篭りそうだったんで
ファンコンの底部に穴を開けてみました。手をかざすと良い感じに風が通り抜けていたので
レギュレーターの冷却には一定の効果があるみたいです。ヽ(´▽`)/

H440

H440

ひとつ難点はこのファンコンは正面から見ないと設定した色が正常に見えないことですねw。
下の画像では白に設定しているんですが、どう見ても白にも見えませんよねw。
取り敢えずファンコンで取り付けられるかどうかを試すために作ってみただけなので見た目はもうひとつですねw。
KM06-BK (風マスターフラット) などのフラットで見た目がシンプルなファンコンなら似合いそう。( ^ω^)ワクワク

H440

(o^-^o)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です