PCの時間がズレたので電池交換してみた!BIOSのバックアップとリストア

投稿日:2016/4/29 更新:2021/2/25 コメント 4件 Windows ,


録画した動画が途中から録画されていたので
とあるサイトで現在の時間を調べたらPCの時間が48秒ズレてました。

追記 2016/04/30
MSquadさんに教えてもらったサイト JST Clock と
自分がリンクを調べたサイトでは時刻のズレがありました。
どちらが正しいとかは良く分かりませんが NHK と見比べたら
JST Clock の方が正しいようですがどのような仕組みで時間表示されているのか
詳しくないので環境により異なるかもしれません。

20160429002.jpg
※後から撮影した参考画像です

PCの時間がズレるのは色々と理由があるみたいですけど
一番はマザーボードに付いているボタン電池 CR2032 の電池切れが原因のことが多いそうで、
現在使用しているBIOSTAR TZ77XE4も購入してから今年の夏で3年になるし、
BIOSTARという人気メーカーはないので店頭、または倉庫でホコリをかぶってた事も
容易に想像できるのでボタン電池 CR2032 を交換してみました。

R0023616R.jpg
それにして汚いッ

当然、このマザーになって電池交換してことないんですが、
グラボや地デジチューナーが挿ささっていて作業しにくいこともあるんですが
ボタン電池が嵌っている電池ケースから電池を外す方法が分からない。(・_・)エッ….?
最初は電池ケースの下部の金属部分がバネのように動くのでそこを下に押し込むと
外れるのかなぁ~と思っても外れないし、図のようにマイナスドライバーでも外れない。

R0023618R.jpg

勇気を振り絞って電池ケースの下部のところを小さなマイナスドライバーで
思いっきり下に押し込んだらポンと電池が飛び出してきましたぁ~。
最初にやった時はどうも手の腹に当たって取れなかったみたいですw。

電池を外した状態の電池ケースの写真です。
因みにコンデンサのトップはポスカで黒く色を塗っていますが
これは見た目と、もしコンデンサが膨張した時に発見しやすいかもと塗ってますw。

R0023621R.jpg

電池交換完了。

R0023623R.jpg

因みに図のものはなかったんですがこのようなボタン電池のケースは
電子部品ショップで販売されています。
あと、今はアマゾンでも販売されるので入手性は悪くないですね。

■BIOSプロファイルのバックアップとリストア
電池を抜くとBIOS設定や時間がリセットさせるので
プロファイル(設定)が保存できる場合は保存し、
出来ない場合は設定内容をメモしておくことといいと思います。
幸い、BIOSTAR TZ77XE4 には設定が5つ保存できたので
「Savding SetupData to Profile」で保存する番号を+-ボタンで指定して保存します。

20160429005.jpg

電池交換後に設定がリセットされていたので
「Restoring SetupData From Profile」で復元したいプロファイルを選択して復元します。

BIOSTAR TZ77XE4 プロファイル バックアップとリストア

時間までは修正されなかったので修正して
「Save Changes and Reset」で設定を保存して完了です。
尚、時間のズレが直ったのかどうかはいまのところ定かではないです。

BIOSTAR TZ77XE4 プロファイル バックアップとリストア

■おまけ
電池つながりでこちらは手持ちの電池ケースです。
これははるか昔にファミコンソフトの基板にハンダ付けされていたボタン電池を
着脱式に変更したりしていた時に購入したものです。
ファミコンに取り付けられる電池ケースには厚みに限りがあって
茶色のヤツはタカチ電機工業の CH74102032LF と言う電池ホルダーなんですが
デッパリがなくてちょうど良かったので買った記憶があります。

ボタン電池のケース

メーカー タカチ電機工業
型番 CH74102032LF
厚み 5.4 mm
サイズ 15.7×24 mm
端子間隔 19.25 mm
ホルダー材質 PPS
端子材質 りん青銅
端子処理 金メッキ
使用温度範囲 -40℃~85℃
適用電池 CR2032

ファミコンソフトのデータはこのボタン電池によって
バックアップデータが消えないようになっていたんですが
電池を交換する際にデータが飛ばないように
電池ケースにケーブルを繋いだものを基板にハンダ付けしてから
基板に直付けされたボタン電池を取り外したりして
電池ケースを取り付けたりして遊んでました。

尚、図にあるケーブルが付いたヤツは
mini-ITXサイズのマザーボードなどではスペースの問題で
ボタン電池をUSBポートなどの裏側に貼り付けられていたりしますが
それ用にコネクタ(多分、PHコンタク?)を用意して作ったものだったと思います。

電源ファンが回らない…?! and コネクタ紹介

4 件のコメント

  • 厚揚さん、大きな被害は無かったみたいで良かったです (^_^)

    地デジ録画で時刻がズレるとイヤですよね。

    うちのマザーは1日3秒ほどズレるから、標準の「1週間に1回 時刻同期」ではダメなので、以下のように設定していました。

    ●時刻同期するときに参照するサーバーを日本国内(NICT)にする
    http://jjy.nict.go.jp/ntp/

    JST Clock(時刻ズレを確認するページ)
    http://www.nict.go.jp/JST/JST.html

    ●レジストリで、24時間ごとに自動同期するよう設定
    http://news.mynavi.jp/column/windows/013/

    しばらく設定通り動いていたのですが、他の設定をいじっているうちに自動同期しなくなりました(今確認したらレジストリは変わっていない)。
    原因を探るのが面倒だったので、違う方法で頻繁に自動同期するように設定しました。

    ●タスク スケジューラで、PCを起動するたび時刻同期するよう設定
    Windows 7 と 8.1 とでは道順が少し違うようなので、詳しいたどり方は省略します。
    「Windows 7 時刻同期 タスク スケジューラ」などで検索してください。

    「トリガーの編集」の画面が開いたら、お好みに設定します。私は以下のように設定。
      タスクの開始: スタートアップ時
      詳細設定
        遅延時間を指定する: 1分間
        有効
        (詳細設定で、この2つのみチェックを入れた)

    この設定により、PCを起動するか再起動するたびに自動で時刻同期するようになり、最大 3秒程度のズレにおさまっています。

    毎日同じ時刻に同期する、または、6時間とか12時間ごとに同期するように設定するのも良いと思います。

    タスク スケジューラとレジストリのどちらか一方だけ変更すれば良いはずですが、どちらが最適なのかはわかりません。悪しからず。

    うちのPCの時刻ズレはどれくらいか、厚揚さんが貼られたリンク先では「21秒遅れ」、
    JST Clockでは「2.5秒進んでいます」でした。
    この差はなんだろう?
    Win 8.1、IE11、Javaインストールせずなどの環境が、厚揚さんが貼られたリンク先と相性悪いのかもしれません。
    まぁ。どちらのサイトが正しいかは重要じゃなくて、PCの時計が時報と合っていて、録画に問題なければいいですね。

  • MSquadさん、こんにちは。

    >厚揚さん、大きな被害は無かったみたいで良かったです (^_^)

    お気遣い有り難うございます。
    我が家は一発目が5弱、二発目が5強と来たんですが
    壁掛けの扇風機が布団の上に落ちてきたのと
    猫が走って梁の上に登っていったくらいですw。
    あと、アンテナ線が断線したのも地震のせいなのかなぁ~?

    昨日も大分で5強が来ましたし、
    今までにない感じの地震なのでまだ安心できません。

    >うちのPCの時刻ズレはどれくらいか、厚揚さんが貼られたリンク先では「21秒遅れ」、
    >JST Clockでは「2.5秒進んでいます」でした。

    情報感謝です。
    サーバーと同期してもズレるのでおかしいと思ってたんですけどサイトによって時間が違うですね。
    サーバーをntp.nict.jpにしたら「合っています」と表示されて
    NHKの時間ともほぼ同じだったのでMSquadさんが教えてくれた方がズレが少ないです。

    今までPCの時間が狂った経験がないのでそれについて調べたら
    自分が持ってるGV-MVP/HX2、GV-MVP/HS2に付属しているソフトmAgicTV Digitalには
    TV起動時や録画開始時に放送波から得た時刻情報を基に時刻補正されていたみたいで
    そのせいで時間がまったく狂ってなかったみたいです。

    今回なぜ狂ったのかはまだ不明ですが
    そんな感じで補正されたいたものが狂ったのでマザーの電池の次に疑ったのが
    地デジチューナーなんですが色々と調べてますがまだ良く分かりませんねぇ。
    タスクスケジューラーやレジストリの方法は
    もう少し情報を整理してから試してみるつもりです。

    ではでは。

  • >タスクスケジューラーやレジストリの方法は
    >もう少し情報を整理してから試してみるつもりです
    そうですね。電池交換で直らなければ試してください

    コメントした後で調べていたら情報が足りないようなので追加します

    ●レジストリで、「SpecialPollInterval」キーだけ変更してもダメで
    「UpdateInterval」キーも変更するようです
    だから、うちのPCは何かのきっかけで同期しなくなったのでしょう
    ただ、「UpdateInterval」キーをどう変更すればよいのかは調べていません

    ●レジストリやグループポリシーで時刻同期を変更した場合は
    サービスの「Windows Time」のスタートアップの種類を「自動」にします
    (デフォルトは「手動」)

    ではでは

  • 了解です。
    いつも詳細な情報ありがとうございます。
    頼りにしてますッ。(o^-^o)

厚揚公太 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です