メモリのシングルとデュアルチャンネルでエンコード時間は違うのか?【TVMW7】

投稿日:2019/10/6 更新:2020/1/8 コメント 0件 自作パソコン , , , , , , , , , , , , , ,


メモリのシングルチャンネルとデュアルチャンネルでのエンコードの時間について調べたことがなかったのでそれの計測とメモリクロックの違いによるエンコード時間の違いについて調べてみました。

 

 

セッティング

ASRock Z390 Phantom Gaming 6で8GB x 2枚のメモリでデュアルチャンネルを行う場合にはCPUソケット側から2個目(DDR4_A2)、4個目(DDR4_B2)のメモリスロットに挿して利用する必要があり、それ以外に組み合わせにするとシングルチャンネルでの動作になります。

シングルチャンネルではCPUソケット側から1個目(DDR4_A1)、2個目(DDR4_A2)に取り付けてエンコードしました。

CPU-ZのMemoryタブの Channel # のところで Single or Dual かを確認できます。

デュアルチャンネルではCPUソケット側から2個目(DDR4_A2)、4個目(DDR4_B2)に取り付けてエンコードしました。

メモリの取り外しを行っていたらDr.Debug LEDで「4C」エラーコードが出ました…。

調べたらメモリがちゃんと挿さってませんでした。

メモリ(CMK16GX4M2B3000C15)の高さは34mmほどなのでDEEPCOOL ASSASSIN IIIのフロント側のファンを外せば比較的簡単に抜き差しができました。

CPU(core i9-9900K)にはリンク先のような電力制限を掛けています。

 

 




x265を使ったH.265/HEVC出力

エンコードソフトにはTMPGEnc Video Mastering Works 7を使い、以下のような設定でmp4(H.264/AVC)の動画をx265でH.265/HEVCにエンコードしました。

PC全体の消費電力はエンコード開始時には200W、その後160W前後に落ち着く感じです。

シングルチャンネル(2133MHz) ・・・ 10分52秒

シングルチャンネル(3000MHz) ・・・9分38秒

デュアルチャンネル(2133MHz) ・・・ 9分17秒

メモリの取付ミスで8GBメモリ1枚のみでデュアルチャンネル(2133MHz)でエンコードした時は11分08秒と16GBより2分近く遅くなってました。

※デュアルチャンネル(2133MHz) ・・・ 11分08秒

デュアルチャンネル(3000MHz) ・・・ 9分06秒

まとめるとメモリクロックが大きいものがより速く、デュアルチャネルになると更に速くなるという結果になりました。

エンコード時間
シングルチャンネル(2133MHz) 10分52秒
シングルチャンネル(3000MHz) 09分38秒
デュアルチャンネル(2133MHz) 09分17秒
デュアルチャンネル(2133MHz) ※8GB 11分08秒
デュアルチャンネル(3000MHz) 09分06秒

 

 

Intel Media SDK Hardware(QSV)を使ったH.265/AVC出力

mp4(H.264/AVC)の動画をIntel Media SDK Hardware(QSV)でH.264/AVCにエンコードしました。消費電力は平均で140Wくらい。

シングルチャンネル(2133MHz) ・・・ 3分57秒

シングルチャンネル(3000MHz) ・・・ 3分14秒

デュアルチャンネル(2133MHz) ・・・2分58秒

デュアルチャンネル(3000MHz) ・・・2分47秒

H.265の時と同じようにシングルよりデュアルチャンネル、メモリクロックも速い方がエンコード速度が速いことが分かりました。

エンコード時間
シングルチャンネル(2133MHz) 3分57秒
シングルチャンネル(3000MHz) 3分14秒
デュアルチャンネル(2133MHz) 2分58秒
デュアルチャンネル(3000MHz) 2分47秒

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です