充電池のフラットな接点とテスター棒を固定する方法
投稿日:2023/6/24 更新:2023/6/24 コメント 0件 小技 TIPS DMC-TZ85, ICクリップ, Lumix, カメラ, テスター, ピンヘッダー, リチウムイオンバッテリー, 充電池, 固定, 接点LUMIXのデジカメ「DMC-TZ85」の純正リチウムイオンバッテリー「DMW-BLG10」のフラットな端子にテスター棒(テストリード、テスターリード)を固定する方法を考えてみました。
リチウムイオンバッテリー充電池の接点とテスターを繋ぐ方法
銅線にテープを貼りつけて固定するだけでもイケるかも知れませんがなんか計測する度にテープを貼るという行為がスマートじゃないのでバッテリーチャージャーがどのようにして接点と接続しているか確認してみました。
下図のバッテリーチャージャー(LOWA JAPAN)は、接点と触れる金具は板バネのような構造になっており、押すと接点と接触するようになっています。
LUMIX GF9(DC-GF9W-D)の純正バッテリーチャージャー「DMW-TBC6」は4つの接点があります。
こちらもバッテリーをセットすると押されてバネの力で接点と接触するような構造になっています。
最初は充電器と同じような構造を作ろうと試みました。
0.5mm径のピアノ線を曲げてそれを板の上に固定できないかとやってみましたがピアノ線がクルっと回ったりして意外に難しいですよね。
それで充電器からバイパス線を引くために分解してみたんですが何やら一杯パーツが付いていたので断念。
別の手を考えるためにパーツを漁っていたらピンヘッダーをみてピーンと閃きました。
充電池の接点間隔は約 3.0 mm でピンヘッダーのピッチ(ピンとピンの間隔)は 2.54 mm なんですがギリギリで接触します。
ラジオペンチでいい感じに接触するように曲げます。余談ですが黒いところは樹脂なのでカッターなどで簡単にカットできますし、固定されていないのでズラすことも出来ます。
取り敢えず、スマートではないですがテープで固定してちゃんと接触しているか調べてみました。
両端にある+端子と-端子は問題ない感じなんですが、中央のD端子とT端子(サーミスタ)の抵抗値はテープの巻き方で測れたり測れなかったりするので接触はよくないです。
このままでは使えないので固定する方法を色々と考えていたんですが、ダイソーで買ったCクランプがちょうどいい感じの圧で固定できることを発見。※ピンヘッダー側にはラバーを挟んでいます。
その後、樹脂製のクイックバークランプの方が安定して固定しやすかったのでこちらを採用。
抵抗値もいつ測っても同じような値なので接触不良もありませんし、あっても締め付ける力を調整するだけでいいので楽です。
紫のパーツはICクリップというものです。
以前作ったものは長くて線の色も同じで使いにくかったので作り直しました。
ICクリップは爪のようなが出てピンなどを掴むことが出来ます。