自作パソコンで感電!
投稿日:2017/7/21 更新:2019/3/22 コメント 2件 自作パソコン ケース, 感電発端
発端はテレビで特定のチャンネルの映りが悪くなったので同軸ケーブルの接続を確認しようと人差し指でアンテナ線の先端についているF4-30X2というF型接栓(銅製)に触れるとチクチクすることに気付いたことでした。尚、BSは受信していなくUHFアンテナからの同軸ケーブル(C4サイズ)を部屋まで引っ張ってきてあいだにマスプロのブースター UB18L-P を噛ましてTV、PC、PCに3分配しています。
マスプロの増幅器を導入しました UB18L-P
テレビの映りが悪くなったのは変換名人のアンテナケーブル「F4-30X2」が原因だった!
他の指でやるとなんともないので手の腹に怪我でもしているのかと見ても何でもありませんでしたが、ちょっと気になる点としては数日前にピクセラの地デジチューナー PIX-DT460の取り付け、またその数日後にNVENCをするためにQuadro 2000からMSI GeForce GTX 1050 GAMING X 2Gへ換装を行いました。
取り敢えずBSアンテナは設置していないですがアンテナへは同軸ケーブルから給電されているのでその辺の設定をStationTV Xで確認してみるとちゃんと「アンテナ電源(LNB電源)設定」はOFFになっていましたので壊れてなければこちらは白という事です。
一向に原因が分からない時にふっとF型接栓に触れた時にちょっと強めにビリッとしたのでもしかして感電っ?と思ったので大元の電源ケーブルを外したらビリビリしなくなったのでここでやっと何らかの原因でアンテナ線に電気が流れ込んで感電していることにようやく気付きました。
どのくらいの電流だったのかはこちらのページの表現を見ると0.5mAほど流れていたのかもしれませんがビリッとしても反射的に手を離すような感じではなく、ちょっとチクチクしますが触っていられる感じでした。
感電の原因
原因を探る前に取り敢えず一番怖いのが過電流でHDDがぶっ壊れることなのでバックアップをとってからそのHDDを取り外して作業開始したんですが、湿度が非常に高い日や皮膚を火傷したり怪我したりしていると普段は感じないような微電流でも感じることがあるみたいなので最初はそれかなぁ~とか思ってたんですがカラッと晴れた別の日にも感じたのでどうもそれとも違うようです。
ただ、PCの感電について色々調べていたらマザーボードはネジで固定するとスペーサーを通してケースに電流が流れるようにハンダが盛ってあったりしますし、その他のパーツも同じようにケースに流れるようになっているだと思いますが、もしかしてと思って塗装の剥がれたネジを触ったら案の定、ビリビリきたので間違いなくケースに電流が流れているようです。
応急処置
ケースに電気が流れていることとそのような感じでもPCは問題なく稼働することだけは分かったんですが、取り敢えず、緑のアースコードを引っ張ってきて電源ケーブル(3pin-2pin)からで出てあるアース線に繋いでやるとピタリと感電が止まりました。
一番怪しいのが6pinの補助電源を繋いだグラボ(MSI GeForce GTX 1050 GAMING X 2G)だと思いますが一度アース線を取り付けてからはアース線を外しても感電しなくなったのではっきりした原因は分らずじまいでしたが取り敢えず大事に至らずに良かったです。
今までパソコンにアース線を取り付けたことがなかったんですがその意味がようやく分かりました。近いうちにアース線を取り付けられる3ピン用の電源タップやアース棒などを購入して対策をしたいと思います。
2 件のコメント
はじめまして。
昔の記事へのコメントとなり恐縮ですが、感電された原因について知っていますので、お伝え申し上げます。
パソコンの電源には、ノイズフィルタが大抵はいっておりまして、このノイズフィルタ部分の回路では、ACラインの「Live」と「Nutral」から同じ容量のコンデンサが電源ラインのGNDに繋がっており、そのGNDはパソコンのシャーシに繋がっています。
ここで今、電源ラインのGND(アース線)がアースに繋がっていないとします。
100V電源の2本の線に、2個の同じ容量のコンデンサ(以下、AとBとします)を直列につないだもので橋渡しした状態になっていますので、AとBを繋いだところは中間の電位の50Vになります(2個のコンデンサで分圧される)。
「AとBを繋いだところ」はパソコンのシャーシに繋がっており、シャーシはパソコン内電源の5Vライン、12Vライン、3.3Vラインの0V、さらにアンテナ同軸の外被(Common)やオーディオのCommonにもつながっていますから、「同軸ケーブルに触れたら感電した」というのは間違いなく前述の50Vに感電したわけです。
アース線をアース端子に繋げば、コンデンサの中間点はアースの電位(0V)になりますので、感電しなくなるわけです。
各点の、アースに対する電位を「対地電圧」というのですが、今回のケースは、パソコン内部のシャーシの対地電圧が50Vになっていたということです。
初めまして。
コメントありがとうございます。
未だになんでケースや車のボディなどに電気を流すのかよく分からないので
折角、教えて頂いてもほとんどがチンプンカンプンなんですが
お気持ちだけでも嬉しいのでありがとうございます。