曲尺(指金)のテカリをマスキングテープで解消してみた!
投稿日:2025/4/15 更新:2025/4/15 コメント 0件 工具 NW-15P, ナイスタック, ニチバン, プッシュカット, マスキングテープ, 分解, 工具, 文房具, 曲尺定規の模様が付いたカモ井製マスキングテープ「エムティー mt マスキングテープ mt 幅10mm×7m巻 ex 黒地定規 MTEX1P200」を買って反射して使い辛い曲尺(指金)に貼ってみました。
曲尺(指金)のテカリをマスキングテープで解消してみた!
価格はヨドバシ.comで143円。
カモ井加工紙株式会社製の日本製です。
内径は 約 30 mm でした。
精度については分かりませんがDIYで使う分に問題ないレベルだと思います。
このミニ曲尺(シンワ三寸法師)は小さくて使いやすいのでレビューする時によく使うんですが照明が反射して目盛りが見辛いですよね。
ということで定規柄のモスキングテープを貼ってみましたが、目盛りがとても読みやすくていい感じですし、なんかカッコいいです。
適当に貼ったので0始点にはなっていませんが反対側には内側に目盛りが来るように貼ってみました。
金属むき出しだとヘアライン仕上げの製品やピアノブラックのテカテカした製品の上に乗せても傷付ける心配もないのでこれはこれでいい感じです。
六角ビット、ドライバー、ペンチ、ワイヤーストリッパーなどに貼ってもいいですし、使っていてちょっと長さを測りたいシーンがありますがそんな時に工具に貼っておけば一々メジャーを取り出す必要もないので使い道は無限大にありそうですね。よく考えたらピータッチ(PT-P710BT)で定規模様を作って印刷すればわざわざ買わなくても防水タイプのテープも自作できますよね。
ニチバン テープカッター プッシュカットに装着してみた
ニチバン テープカッター プッシュカットにも一応、装着可能です。
ただ、15mm幅用の製品なのでテープの出口がセンターからズレているとカットできないことがあります。
テープカッターの刃はV字になっているので端の方にテープが出ているとちゃんとカットできません。
プッシュカットの構造は下記ページに詳しく記載しています。