【自作PC】大みそかにパソコンが起動不能に陥る!&PC掃除!

投稿日:2020/12/31 更新:2020/12/31 コメント 0件 自作パソコン , , , , , ,


日付がちょうど12月31日の大晦日に変わった午前1時頃、メインPCが起動不能に陥り、楽しみにしていたガキの使いの録画予約を入れていたのでちょっと焦った話です。PC環境はマザーボードが「ASRock Z390 Phantom Gaming 6」、CPUが「core i9-9900K」です。

詳しいPC環境

 

ことの成り行き

NVMe-SSD(Intel 760p SSDPEKKW256G8XT)が余っていたので興味本位で「Yottamaster SO1-C3」というNVMe-SSD用(M-Key専用)外付けケースを買いました。

中に入れたNVMe-SSDには旧OSが入っていたので接続してエクスプローラーからフォーマットしようとしてもなんか「このドライブは使用中です。このドライブは、別のプログラムまたはプロセスにより使われています。フォーマットしますか?」とかメッセージがでできませんでした。

また、ディスクの管理画面から行おうとしても同じようにメッセージが表示されるので一旦、再起動を掛けました。

すると「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。再起動できます。」とブルースクリーン(BSoD)が発生。

その後、UEFI(BIOS)にも入れずに動画のように10秒間隔で再起動を繰り返すようになりました。

 

Dr.デバッグのエラーコードは「FA」「99」なとが表示されていて調べでもよく分からなかったんですが、「Yottamaster SO1-C3」を接続してすぐにエラーが発生したのでこいつを取り外せば復活するだろうと軽く考えていたんですがそうは行きませんでした。因みに再起動時にはビープ音は全くしてなかったのでビープ音を鳴らす内部処理の前にコケている感じだと思います。

以下のような感じで最終的にはCPUクーラーとケースファン以外の接続パーツのケーブルを取り外して見たんですが解消しませんでした。

  1. NVMe-SSDケースを取り外す(PCIe接続)
  2. ケースに接続している光学ドライブ、HDMI、ヘッドフォン、USBケーブル等の外部接続機器をすべて取り外す
  3. OSの入ったNVMe-SSDを取り外す
  4. GPUを取り外す
  5. PCIe機器を取り外す(地デジチューナーPIX-DT460)
  6. メモリ1枚挿し
  7. メモリスロット入れ替え
  8. SATA(HDD)、USB3.0ピンヘッダー、オーディオピンヘッダー、USBピンヘッダー等のケーブルを取り外す
  9. メモリすべて取り外す(ビープ音が鳴る:エラーコード「55」)

これはちょっと時間かかるかも知れないのでサブ機(Core i7-2600K)で録画できる環境だけは復活させておかないといけないなぁ~とか思っていたんですが、その前に「CMOSクリア(BIOS初期化)」をしてみました。

たぶん、ジャンパピンを差し替えればできる筈なんですが、探すのが面倒だったのでボタン電池(CR2032)を取り外してやりました。因みに電池ケースの左下にあるピンヘッダーがCMOSクリアのヘッダー(※3秒間ショートさせるとリセットされるそうです)でした。

CMOSクリア手順

確か、電池を抜いてしばらく放置しておく必要があったと思いますが、2分ほどして電池を装着して起動すると今までとは異なる動作をしたので急遽モニターを繋ぐと以下のようなメッセージが表示されていました。

CMOS Date/Time Not Set
Press F2 of DEL to Run Setup
Press F1 to continue

「Deleteキー」を押してBIUS画面に入ると設定はリセットされていたものの接続機器はちゃんと認識されていましたし、プロファイルも生きていたのでそちらから設定を復元(BIOSのシステム時間も戻ってました)して無事に直ったみたいです。その後、すべてのケーブルを接続しても問題は発生しませんでした。

今回の原因はNVMeケースにあったのか、OSの入ったNVMe-SSDを接続して再起動したためにBIOSがおかしくなったのかは不明ですが、何となく後者が原因っぽい気がします。2018年の年末にメイン機をcore i9-9900Kにしてちょうど2年ほど経ちますが、サブ機(Core i7-2600K)はほとんど使っていないのですぐに地デジ番組を録画できるような環境にしておかないとヤバいなぁとちょっと思いましたね。

現在、使用しているピクセラのPC用地デジチューナーPIX-DT460はもう販売されていないですし、アンドロイドでの試聴や他のPCへの移行も簡単そうなUSBタイプのものを買おうかなぁ~とか思っています。以下の製品はメディアにムーブ(コピー)できないみたいです。

 

 




PC清掃

ついでにケース内を軽く清掃しておきました。NZXT KRAKEN X73を載せた時ぐらいに一回清掃していたので掃除していたのでそれほどホコリは付着してなかったので内部はウェットティッシュで拭くだけで完了です。ケースはThermaltake A500です。

NZXT KRAKEN X73

Thermaltake A500

底面フィルターはほとんど汚れなし。

ただ、前面の3連ファンに取り付けた自作フィルターにはたっぷりとホコリが…。

そのフィルターのお陰でフロントファンはほとんど汚れなし。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です