Adobe CS6 買っちゃった~!?

投稿日:2014/3/26 更新:2019/3/21 コメント 2件 Adobe CS6 , , ,


EDIUSの体験版を使い始めたのがちょうど一年前の2013年の3月の中旬でした。
同年5月には、偶発的とは言え、EDIUS中心のブログを開始しちゃったんですが、
発信することによりEDIUSの操作方法を覚えると言う新しい勉強法はとても身になりまたね。ヽ(´▽`)/

VideoStudio Pro X5の限界を知り、EDIUS Neo 3.5に乗り換えたわけなんですが、
また、EDIUSの限界と言うか、EDIUSでは出来ないことができるafter Effectsへの
好奇心に移ってきたのでAdobe CS6(Creative Suite)を買っちゃいました~。

買ったと言ってもEDIUSを止めるつもりはないので書きたいことが出てくればまた書きますが、
ただ、今後はブログの内容は大幅にafter Effects関連のものにシフトしていくと思います。

買ったのはAdobeとプラチナスクールパートナーを結んでいるシンバシーというところで
WEBアニメーションコース+Adobe CS6 Production Premium」を買いました。
尚、パッケージ版の販売は2014年4月25日までだそうです。

Adobe ProductionPremiumと講座のセットがアカデミック価格で購入可能 切り抜き版

付属ソフトは以下のような感じですね。

Adobe Premiere Pro CS6
After Effects CS6
Photoshop CS6 Extended
Adobe Audition CS6
SpeedGrade CS6
Prelude CS6
Illustrator CS6
Encore CS6
Flash Professional CS6
Bridge CS6
Media Encoder CS6

クラウド版のafter Effects CC(reative Cloud)もちょっと考えましたが、

・長い目で見たら高価
・毎月の支払いを止めたら過去のプロジェクトファイルすら開けない
・クラウド版AEのインストールだけで約30分掛かった
・新機能にはあまり興味ない
・Photoshop ExtendedやIllustratorにも興味があった

などの理由で指定校向けライセンスのパッケージ版にしました。
指定校向けライセンス版(アカデミック版)といっても通常版との違いは
譲渡できないことぐらいで商用利用も可能なので作った作品を売ったりもできます。(FAQ)

下記の動画はナンバリングした順番にafter Effectsで試作したものです。
トラエラ流 WEB CMの作り方」というサイトの作者さんが作った
ハウツー動画がわかりやすかったのでそちらを参考にして作りました。

特に公開するつもりはなかったんですが師匠のリクエストがあったので公開しました。(o^-^o)
#001はNeoで作るには難しいと思いますが、そのほかのものはNeoでも作れると思います。
ただ、同じものを作れてもafter Effectsのほうが圧倒的に簡単にできますね。


#001 レンズフレア after Effects 試作品

小さく作りすぎたので見にくいと思いますw。


#002 跳ねる after Effects 試作品


#003 ps4 animation after Effects 試作品

(o^-^o)

 

2 件のコメント

  • こんばんは!
     
    短編試作集見ました!
    PS4は笑いましたよwww
     
    確かにあんなタイトルとか作れるなら、
    after effects欲しくなるのも判ります!
     
    それにしても、授講内容が
    Adobe祭りですね!
    自社製品の講義なら、もっと安く売ってくれても良いと思うんですけどね~www

  • Iron Flatさん、おこんばんは!

    > 短編試作集見ました!
    ご視聴有難うございます。

    > 確かにあんなタイトルとか作れるなら、
    > after effects欲しくなるのも判ります!
    でしょ~w。
    アップした動画は初歩的なものなんで出力時間も十秒ほどだったんですが、
    今後、凝ったものを作っていった時にどうなるのかがかなり心配です~w。

    > それにしても、授講内容がAdobe祭りですね!
    何と言ってもプラチナスクールパートナーですからね~w。
    プラチナのほかにゴールドスクールパートナーってのもあるんですけど、
    プラチナだけが受講者に特別価格でアドビ製品を提供することが認められてるそうですよ。
    http://www.adobe.com/jp/joc/education/instruction/school_partner/

    ではでは~。

厚揚公太 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です