GV-MVPシリーズ Windows 10 への対応発表!

投稿日:2015/10/29 更新:2017/7/17 コメント 4件 地デジチューナー ,


GV-MVPシリーズ Windows 10 への対応がようやく発表されました。
Windows 10対応の地デジチューナーは個人的にピクセラのPIX-DT460か、
PT3?あたりしか選択肢がない状態でしたので明るいニュースですね。

Windows 10 対応情報

GV-MVP/FZ2
GV-MVP/XS2
GV-MVP/XS2W
GV-MVP/XS3
GV-MVP/XS3W
GV-MVP/XZ2
GV-MVP/XZ3
GV-TRC/USB

ただ、自分が持っているGV-MVP/HX2、GV-MVP/HS2の記載はないんですよね。
まぁ、ピクセラのはソフトが使いにくいだのチャンネル変更が遅いだのレビューが上がっているので
できれば使い慣れたアイオーデータの地デジチューナーのソフト(mAgicTV Digital)が良かったので
最悪、対応されなくてもGV-MVP/XS3、GV-MVP/XS2、GV-MVP/XS3W、
GV-MVP/XS2Wあたりをゲットすればいいのでよかったです。

GV-MVP/HX2、GV-MVP/HS2のAACSの有効期限が2017 年 8 月末まで、
GV-MVP/XS3、GV-MVP/XS2、GV-MVP/XS3W、
GV-MVP/XS2WのAACSの有効期限が2019 年 5 月末までなので
Windows 10 の無償アップグレードの期限の2016 年 7 月 28 日までには
どのような環境にするか決めなければなりませんね。

GV-MVPシリーズ『ブルーレイディスクへのダビング機能(AACSキー)』の利用期限について

Windows 10 にするなら サブ機のライセンスで Pro にして
メモリも現在の 2 x 2 = 8 MB から 8 x 4 = 32 MB に増設したいですね。( ̄ー ̄)ニヤリ

(o^-^o)

 

4 件のコメント

  • 厚揚さん、こんばんは。

    ■Windows 10はメイン機にふさわしいのか?■
    私的には、今後大規模アップデートを頻繁に繰り返してゆくWindows 10は、
    事実上、新しいISOがでるたびにクリーンインストール必須ですから、
    メインにしたくないですね。
    (5年後か7年後には、イヤでも10になりますが…)

    今Windows 10を2つ、製品版 Build 10240 と Insider Preview版 Build 10576
    を使っています。
    どちらもWindows 10の 旧Buildからアップデートしたものですが、
    ゴミが多くてバグ出まくりです。
    しかし、クリーンインストールしたらウソのように安定しました。
    とは言え、メイン機を数カ月や半年ごとにクリーンインストールするのはイヤですよね。

    Windows 10自体は嫌いじゃないですけど、新機能が落ち着くまでの数年間は、
    安定した環境が長く続いて欲しい用途に向かないと思っています。

    ■メイン機をWindows 10にアップグレードするなら■
    最初にすることは、とりあえず 8GB × 2枚でいいからメモリ交換して、
    「主要パーツの構成を固める」ことです。
    それに、DDR3の選択肢が広いうちに買っておいた方が良いですね。

    期間中にWindows 10にアップグレードしたPCは、主要パーツの構成を替えない限り、
    好きな時に旧Windowsに戻したり、Windows 10に戻したり、Windows 10を
    クリーンインストールできます。
    (あまり繰り返すと、「高速スタートアップ」と「LFSバージョン2.0」の弊害で
     チェックディスクの刑に処せられる危険がありますがw)

    Windows 7に戻せば今の地デジ/BSチューナーをしばらく使えますから、
    新しく地デジ/BSチューナーを買うか考えるのは後回しでいいですね。

    ただし、マイクロソフトの言い方があいまいなので、来年の8月以降も
    本当に自由に 元のWindows と Windows 10を入れ替えできるのか、
    確証はありません。
    今後もマイクロソフトのアナウンスを注視しなければなりません。

    ■ 今無料で出来る「試してしておく」こと ■
    今サブ機にWindows 10 Proを入れてらっしゃるかもしれませんね。
    10の欠点が厚揚さんにとって問題となるかならないか、検証しながらしばらく使ってみて、
    メイン機用として使い物になるか判断なさると良いと思います。

    欠点とは、大規模アップデートでどんな不具合が出るか、グラフィックドライバが
    Windows Updateで強制的に更新されるのをコントロールできるかなどです。

    もう一つ大事なのが、事前にバックアップしておいた旧Windowsを、Windows 10に
    アップグレードした後に元に戻せるか、試しておいた方が良いです。
    Windows 10の大規模アップデートの際も同様です。

    Windows標準のイメージバック機能は、仕様の制限やバグで役立たずですし、
    Winodws 10の「Windows 7/8.1に戻る」機能では、元通りにならないようです。
    完全にバックアップして戻したければ、サードパーティーのアプリを使うしかありません。

    Windows 10にアップグレードすると、パーテーション構成が変わります。
    場合によっては、パーテーションを全部削除しないと元のWindowsにリストアできません。
    EaseUS Todo Backup Free が、パーテーション構成が違っているドライブに
    問題なくリストアできるかご確認ください。
    また、OSが入ったパーテーションを削除したりOSを入れ替えるには、
    EaseUS の「起動ディスク」を作り、BIOSで起動順位を変更して
    そこから起動する必要があります。

    ちなみに、Acronis True Image WD Editionの「起動ディスク」を使っていますが、
    比較的簡単にパーテーションを削除して、旧Windows と Windows 10を入れ替え
    できています。

    今回も長文ですみませんでした。
    ではでは。

  • MSquadさん、お久しぶりです。

    読み応えのある長文有難うございます。(o^-^o)

    >5年後か7年後には、イヤでも10になりますが…
    どっちみちwin10にしなければならないので早くやっときたかったんですが、
    あと5年もあるのかぁ~、結構長いですよね。
    自作PCを始めたのが確か2010年だったからあれから5年と考えると
    こうも変わるかというぐらい色々なことが変わってますね。

    >事実上、新しいISOがでるたびにクリーンインストール必須です…
    SP1ではないWin7を再インストールし直すと
    アップデートだけでもかなりの時間を要するんですが、
    ISOならダウンロードの時間は掛かりますが
    アップデートの時間がないので結果的に
    クリーンインストールする時間が早く済むような気がして
    良いんじゃないのかなぁ~とか思ってましたけどねぇ~。
    ただそれも新しいISOが出る間隔が年一ぐらいならまだいいんですけど
    年数回とかになるとやっぱり面倒ですよね。

    また大型アップデートの後はソフトの対応や不具合も心配ですしね。
    BIOSTAR TZ77XE4のマザーにしてからもう2年以上経ちますが
    絶対的な安定性があるのでそれも捨てがたいですよね。

    どうせシステム変更するなら劇的な変化を体験したいので
    あと何世代かはスルーしようかなぁ~とか思ってますが、
    現状の不満はEDIUS、Expression Web4、地デジ視聴、
    Photoshop、TMPGEnc Video Mastering Works 5でのエンコード、
    ブラウザ(chromeとFirefox)、PDFファイル視聴、メモ帳などを
    同時に起動していることが多いんですが、
    その時にメモリ不足(90%超えることも…)に陥りことがあります。
    メモリ不足に陥っても操作自体は重くないのでCPUにも不満は無いですし、
    メモリだけ買ってからもうしばらくは現状のままでいようかなぁ~。

    ところでTZ77XE4っていつ買ったんだっけと思ってconeco.netのレビューで
    調べようと思ったら昨日までで終わったんですね~Σ(゚д゚lll)ガーン。
    慣れ親しんだページが無くなるって寂しいですし不便になりますね~(泣)。
    しばらくはそんな感じが続くんでしょうね。

    >期間中にWindows 10にアップグレードしたPCは、主要パーツの構成を替えない限り…
    主要パーツと言うことはメモリはダメってことですよね。
    Win10にしてもパーツ交換しないことはまず考えられないので
    自作を続けるなら無償アップグレードではなく、
    DSP版などをひとつ買っとかないと面倒臭そうですね。

    進化している筈なのになんか手間の掛かるOSですね。
    ほんとに進化しているでしょうかねぇ~w。

    あと、寝る前にみた時とコメントの内容が変わってるみたいですが、
    3rd機はスペース的な問題でバラして処分しちゃいましたよ~。
    現在のPCはCore i7 2600KとCore i5-2500Kだけでどちらも自室にありますよ。
    実際に買うかどうか分かりませんが、
    リビングにはスティックPCやNUCなどの小さいのもいいかなぁ~なんて考えてますね。

    PC構成の詳細は下記のページに記載してる通りです。
    http://ediusmaster.web.fc2.com/about_02_pc_spec.html

    そんな感じですね。

    ではでは。

  • >あと、寝る前にみた時とコメントの内容が変わってるみたいですが
    全体が長過ぎるので、削ったんです。
    (投稿する前の下書きは2倍くらいあったんですよ orz)
    悪い癖で、コメント送信してから何回も書き直すこと多いです。

    >PC構成の詳細は下記のページに記載してる通りです
    あらら、このブログのほうを見ていました。
    http://ediustojisakupcnado.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
    Node 804 あれだけ使いこなしてたのに、どうしちゃったのかな?
    と勘違いしてました。

    >Win10にしてもパーツ交換しないことはまず考えられないので
    主要パーツの構成を替えない限り…なんてコメントしながら申し訳ない <(_ _)>
    実は(前から知っていたんですけど)、
    結構パーツ交換しても再認証にならないようです。

    2ちゃんに載っていた実験報告によると
     ・CドライブをクローンしてSSD/HDDを3回交換 (4回目は再認証を要求された)
     ・CPUを3回交換 (4回目は再認証を要求された)
     ・グラボを数回交換した
     ・メモリを数回交換したり増設
     ・NICを増設
     ・SSD、メモリ、グラボを一気に交換
    などしても、再認証にならなかったそうです。
    マザーボードを交換しなければ大丈夫みたいですね。

    ただ、無償アップグレード期間だけ再認証になる基準が甘いのか、
    来年8月以降も甘いままなのかは分からないので、
    主要パーツの構成を固めましょうと言いました。すみません。

    機会があったら、サブ機でメモリなどを交換・増設してみてはいかがでしょう?
    Intel SSDをまだお持ちなら、クローンして交換してみるのも面白い。
    再認証になったとしても元に戻せばいいだけです。

    >あと何世代かはスルーしようかなぁ~とか思ってますが
    私も厚揚さんの構成を見てそう思います。
    以前、QSVが2倍速くなるとコメントしたことがありましたが、
    それは、特殊なGPU(Iris Pro)を搭載した Broadwell だけのようで、
    Haswell や Skylake は Sandy Bridge よりちょっと速い程度みたいです。
    いずれにせよ劇的な向上は無いですから、投資に見合いませんね。

    >メモリ不足(90%超えることも…)
    >メモリ不足に陥っても操作自体は重くない
    ということは、8GB × 2枚の 16GB で十分なのでは?

    無償アップグレード期間中に踏ん切りがつかなかったら、
    とりあえず、Windows 10にアップグレードした実績を作っておけば良いです。
     1. 今のWindows 7を丸ごとイメージバックアップ
     2. 期間中にWindows 10にアップグレード
      (アップグレードしたWindows 10はそのままでは使いものにならないから
       Windows 7に事前対策は必要無いが、データ用HDDは結線を外しておく)
     3. 2.のWindows 10を丸ごとイメージバックアップ
      (バックアップがあるから Windows.oldフォルダは不要なので
       ディスククリーンアップで事前に削除する)
     4. 1.を使ってWindows 7に戻す
     5. 将来 Windows 10にしたくなったら、
       3.を戻したあとWindows 10をクリーンインストール

    私は実際このようにしています。
    1台のSSDで、Acronis True Image WD Editionを使って
    Windows 8.1と10を行ったり来たりしていますが、
    今のところ、ライセンス認証は問題ないようです。

    では、今回はこのへんで。

  • MSquadさん、こんばんは。

    >悪い癖で、コメント送信してから何回も書き直すこと多いです。
    それだけ真剣にコメントして頂いているということなんで
    こちらとしてうれしい限りですよ。(o^-^o)

    >ということは、8GB × 2枚の 16GB で十分なのでは?
    そうですよね。
    どのみちWindows7HomePremiumでは32GBには出来ませんし、
    16GBで不満が出るようだったらそれから考えればいいだけですし、
    静電気の季節になってきたので早めに交換してた方がいいですよね。

    >結構パーツ交換しても再認証にならないようです。
    思ったよりもユルユルなんですね。
    ユルユルなのは有り難いですが、
    ハッキリとした線引きをして貰えるともっと有り難いですけどね。

    >とりあえず、Windows 10にアップグレードした実績を作っておけば良いです。
    個人的にこのアイデアが一番良さそうですね。
    パーツ交換してライセンスが通らなかったら
    それからWindows10を買えばいいだけの話ですしもんね。

    >機会があったら、サブ機でメモリなどを交換・増設してみてはいかがでしょう?
    元々サブ機はメイン機が壊れた時に動作確認を容易にする為に
    同一世代のCPU構成で構築したものなんですが、
    Windows10にしたらそれだけで満足して最近は起動すらしてないんですよねw。
    メモリー買ったらメイン機のメモリが余るので増設してみようかなぁ~w。

    そんなところですねw。

    役に立つ情報提供有難うございました。

    ではでは。(o^-^o)

厚揚公太 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です