内蔵USBハブ「NZXT INTERNAL USB HUB」を購入レビュー!型番:AC-IUSBH-M1

投稿日:2020/11/1 更新:2020/11/10 コメント 0件 自作パソコン , , , , , ,


マザーボード(ASRock Z390 Phantom Gaming 6)上のピンヘッダー(2個)が足らなくなったので「NZXT PC内蔵用USB HUB [ USB2.0ヘッダーピン(9ピン)×3、A平型×2 ] INTERNAL USB HUB」というピンヘッダーとUSB2.0コネクタを増設できる内蔵型USBハブを購入(1,882円)してみました。

 

レビュー

気になったところを軽く紹介していきます。

公式ページ

補償を受けるには箱と箱に貼られたシリアルシールが必要だそうです。シリアルシール(SNナンバー)はたぶん上図の底面にあるバーコードのヤツです。

内容物。箱の中にはシリカゲルも入っていました。

付属品は、本体の内部USBハブ、モレックス電源ケーブル、ベロクロ付きUSBコネクタケーブル、ベロクロストラップです。

白いピンヘッダー(MBと刻印)にマザーからのケーブルを接続して使用し、「NZXT」のロゴ横のところは白くLEDが点灯します。

モレックス(ペリフェラル)電源ケーブルを接続するコネクタ。

写真だと真四角ぽく見えますが底面が広い台形型です。

ネジが立っている付近に磁石が内蔵されていますがそれほど強力ではないです。

ベロクロストラップ(マジックテープ)。USBコネクタケーブルにも巻かれているので2つあります。

マザーボードのピンヘッダーから本機に接続するためのUSBコネクタケーブルです。

ケーブルは全長50cmほど、幅は長いところで約10mmほどあって結構太いです。

コネクタは誤挿入できないように使用しないピンの穴が塞がれています。

スリーブの根元が結束バンドをした上に熱収縮チューブで保護されているんですが、個人的にはこのやり方が大嫌いなんですよね。せっかくスリーブしてみた目をよくしているのにこのせいでゴツゴツしますし、曲げにくいので配線もし辛いんですよね。

電力(5V)が足らずにUSB機器の動作が不安定な場合には付属のモレックス(ペリフェラル)電源ケーブルを接続するそうです。4pinありますが2本はダミーです。

SATA電源がいいみたいな書き込みもありますが、SATAコネクタは過去何度も壊れたので個人的にはペリフェラルタイプがいいですね。詳しくは下記のレビュー記事に記載しています。

Planex PCP-PCP-SMx2

外径5mm。

付属のケーブルを挿してみたんですが固く、またピンヘッダーのところが凹んでいるので抜き差しがちょっとやり辛く感じました。

仮で接続してみたんですがケーブルが結構な存在感でキレイにレイアウトしようとするとかなり難易度でちょっと使う気が無くなりましたw。

垂直設置もOK。

製品ページには「もちろん垂直に設置しても落ちてくることはございません。」と断定していますが、マグネットの磁力がそれほど強くないのでケーブルに引っ張られて位置がズレたり、落下することもあるように思いました。

USBメモリやLEDライト程度では電源ケーブルを繋がなくても使えましたし、機能的は問題ない感じでした。

あと普段はBIOS設定でディープスリープを無効にしているんですが、この場合はシャットダウンしてもピンヘッダーへは給電され続けます。給電を止めたい場合には「S4-S5」などに変更する必要があります。

 

 




Windowsの起動する前にUSB機器を認識しなくなる?!(解決済?)

ただ、この製品を利用し出してからPCを起動してすぐにUSB機器が認識しなくなり、そのせいでDelキー連打でBIOSに入れない、ASRock BIOS移行ツール 「Restart to UEFI」でBIOS画面に入ってもカーソルが動かせない、BIOS画面をキャプチャ(※ASRock Z390 Phantom Gaming 6ではUSBメモリを挿してF12でBIOS画面を撮影できる)できないといった少々面倒なことになりました。因みにWindows10が起動するとちゃんとマウス等は動作します。

そこで接続機器を取り外したりして原因を調査したところ、下図のように付属ケーブルで接続するだけで起動直後にUSB機器を認識しなくなり、こんな状態では簡易水冷(NZXT KRAKEN X73)のケーブルをハブを介して接続するのはちょっと怖いのでマザーに直接繋いでいます。

サーマルテイクから発売されている製品なら裏配線スペースに設置できそうです。ただ、アマゾンのレビューを読む限りではSATA電源の接続は必須なようです。

 

追記 2020.11.06

後日、サポートに連絡したら電力不足かもということ電源ケーブルを接続したところ、正常に動作するようになりました。

NZXT(Twitter)の方が言うにはマザーボード側のUSB電圧が起動時だけ不安定になっているのが原因じゃないかという見解でしたが、付属ケーブルでマザーとハブを接続しただけで電力不足するというのはちょっと理解できないですね。

電力不足と言えば、最近、M.2 SSD用のファンがPC起動後すぐに止まるという現象が起きていたのでちょうど購入して2年経つのでASRock Z390 Phantom Gaming 6がヘタってきたのかも知れません。

バスパワーで動くというような記事を見て電源ケーブルを接続しなくて済みそうだったので購入したのでちょっとマイナスポイントです。因みにバスパワーで動くという記載を公式ページで見つけることができなかったのでどこかのレビューかなにかを鵜呑みにしてしまったんだと思いますが、「接続機器や用途によっては電圧が不安定になり、エラー動作が起きる可能性があります。」という文面を読むと少なくてもUSB機器を何も接続していない状態だと電源ケーブルなしでも動作するもんだと思ってしまったんだと思います。

BIOS画面はちょくちょく開くのでその際にマウスやキーボード、USBメモリが使えないのは困るので給電して利用するほかないですがちょっと当初の計画が狂いました。

 

追記 2020.11.10

更に数日後、不具合を再現させようとしたら今度はできなくなりました。不具合が発生していた時との明確な違いはBIOSの「プライマリーグラフィックスアダプター」を「PCI Express」から「オンボート」に変更したことと映像出力ケーブルをオンボードからGPUなどに何度か変更したぐらいなんですが、「プライマリーグラフィックスアダプター」の設定を元に戻しても再現できませんでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です