音声に拘った27型モニター「BenQ EW2780」の購入レビュー!ベンキュー

投稿日:2022/2/5 更新:2023/6/11 コメント 0件 PC周辺機器 , , , , , , ,


東芝のBDレコーダー「DBR-W2010」を購入したんですが自室にはテレビが無く、メインモニター(Dell S2719HS)にはスピーカーも音声出力端子もなく、しかもHDMI端子が不足していたのでそれらの条件をクリアしたモニターが欲しかったので「BenQ EW2780」を購入してみました。

 

BenQ EW2780 開封

価格は24,840円でPayPalが使えるドスパラで購入しました。尚、認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性があるので注意が必要です。

BenQ EW2780

箱は75cm角のこたつぐらいです。

発泡スチロールの真ん中のところに凹みがあるので寝かしたままそのまま引き出せました。

電源ケーブルは外径6mmほどでデスクトップPCの奴と同じくらいデカいです。

ACアダプタータイプは邪魔くさいので嫌だったんですが選択肢がなかったので妥協しました。

ACアダプタのコネクタは何か取り付けられるような謎の部分がありました。

土台と支柱はしっかりした素材で出来ていました。

台座と支柱をつなぐ取り付け部分。

土台と支柱の取付もツールレスで簡単に組み立てられます。

モニターを取り付ける金具部分のサイズはヨコが70mmほど。

タテは55mmほど。

チルト角はこの程度。

電源ボタン(右の白いヤツ)はデフォルトでは白く点灯するんですが設定で光らなくすることができます。

一番厚みがある中央部分が30mmほど。

サイドの厚みは12mmほど。

支柱とモニターの接続も下図のように差し込んでねじを締めるだけです。

ネジにはばねが仕込まれていてデフォルトでは緩められているのでモニターアームを使用する場合は締めておきます。

VESAマウント規格のネジ穴から端子類までの距離は下図のような感じです。

小さな穴がたくさん開いている部分にリアスピーカーが内蔵されているみたいです。

入力端子は左からACアダプター、HDMI-3、HDMI-2、HDMI-1、ヘッドフォン(スピーカー)です。

支柱をつけるこんな感じです。

 

HDRiを切り替えるボタンですがほぼ使わない機能なのでそんな主張しなくていいんですけどねぇ。

この部分には部屋の明るさを感知するセンターが仕込まれているだと思います。

支柱はモニター背面から約10cmほど出っ張ります。

テーブルからモニター下部のでの距離は9cmほどで高さや角度は変更できません。

デザインもシンプルでいい感じだと思っていたんですが液晶ディスプレイとベゼル(縁)の隙間がめっちゃ空いていてしかもなんかそれも均一ではなく波打っていてところどころ中のツメのようなものが見えていました。

メモ用紙を挟んで厚みを調べているところ。

メモ用紙の厚みを測ったら1.2ミリもありました。

他のモニターでこんな隙間を空いているのを見たことないので問い合わせしてみたんですが「良品範囲内と見受けられます」との回答でした。返品するのも面倒なのでこのまま使いますが、こんだけ開いていたらホコリが入りまくりですし、残念な品質でがっかりです。因みにサポートは完全に日本語対応していました。

 

 




アマゾンベーシックのモニターアームに取り付け

ルゴトロンの「LX 45-245-224」という型番のOEM製品みたいなアマゾンベーシックのデュアルモニターアームに取り付けてみました。

取り付ける前にVESAマウント規格のネジ穴を覗くとすぐに鉄板が見えました。

爪楊枝で深さを測ってみたら、9mmほどの深さがありました。手持ちのM4ネジは10mmしか持っていなくこのままでは鉄板に当たりそうだったのでボルトでネジ山を短くして取り付けてみました。

ただ、ネジがしっかりと固定されている感じがしなかったので最終的には1mm厚の金属製ワッシャーをかまして取り付けました。

ACアダプターが邪魔だったので以前購入したマジックテープをふたつ繋ぎ合わせてアームに固定。

 

 

音について

このモニターを購入した一番の理由は「treVolo オーディオシステム」と言われるシステムだった訳ですが、他のモニターの音よりは遥かにいいんです。ただ、やっぱり背面にスピーカーがあるのでなんかクリアな感じでもなかったので個人的には期待に応えてくれるものでありませんでした。FMV ME03/507についてきたアクティブスピーカーの方が圧倒的にいい音だったのでそちらをモニターの音声出力端子に接続して使用しています。

マニュアル(PDF)

ただ音がよかったとしても内蔵スピーカーは何かするたびに5秒くらいしないと音が鳴り出しません。例えば、MPC-BEで動画を見ている時に別の動画に変えた時などに5秒くらい音が鳴り出さないのでイライラします。

この動作について問い合わせたら「音声が入力されると音声回路はONになりますが、ONになるまでに数秒かかります。これについては、正常な動作となります。」との回答でした。

あと外部スピーカーもスリープから復帰後の最初の1回目は5秒くらいしないと音が鳴らないようです。

 

 




使ってみた感想

起動直後はセピアみたいな色合いで好みじゃなかったので数時間いじってようやく好みの色合いにできました。操作はボタンはどのボタンを押しても取り敢えずコントロールパネルが出てくるというのは地味に使いやすいですね。

特に音量を上げる時には左端のボタンを押してパネルを出し、そのままもう一度押すとスピーカーの音量調整画面が出て、更に押すとボリュームが上がります。尚、ボリュームを下げる時だけは最後の操作の時に右のボタンを押す必要があります。また、左から2番目のボタンはHDMIの切り替えボタンなんですが、音量と同じように同じボタンを2回押すと選択画面になり、更に押すとHDMIの選択を切り替えてくれるのでボタンから手を離さないで切替できたりもします。

写真で見るほどではないですがモニターに四隅が明るめです。

縁の裏側を抑えると白光します。

あとブルーライト軽減も色味が気に食わなかったですし、赤外線によるアイケア技術ブライトネスインテリジェンスプラス (B.I.+)やアイリマインダー、HDRも必要なかったので無効にしています。

結局、内蔵スピーカーも使わなかったのでHDMI端子(複数)と音声の外部出力端子が付いた27型モニターを使えばよかったみたいですw。

別の記事を詳しく記載するつもりですが、モニターを買った理由にはBDレコーダーで録画した番組を視聴するためなんですが、モニターの音量をMAXにしてPC側で音量調整して使うとレコーダーの映像に切り替えるたびに大音量が鳴り響きます。ここは完全に盲点だったのでそのためにBDの視聴方法を変更したのでその辺のことは後日投稿する予定です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です