メインPCの調子悪い!【後編】起動が遅かったり、ブルースクリーンになったり…

投稿日:2023/4/1 更新:2023/4/1 コメント 6件 Windows , , ,


2月中旬くらいからメインPC(Windows 11 Pro 22H2)がWindowsの起動時(スリープも含む)になんかおかしかったんです。

一瞬、セキュアブートの設定を弄ったのが原因かとも思ったんですが、弄る前からなんかおかしかったのでこれが原因ではないと思っています。因みに起動してしまえばそんな問題があったのも忘れるくらい安定しています。

 

IGCC(Stop responding and was closed)エラー

メイン機(Core i9-12900K)を再起動したらデスクトップ画面が表示される前の画面でクルクルと回るローディングアニメーションがいつもより長くて「あれっ」てなったんですが、そのまま様子を見ていたらカーソルだけの真っ黒なデスクトップ画面が表示され、1分ほどしてタスクバーが表示、順にスタートアップアプリが起動。

いつもの10倍くらい遅い感じで起動し、信頼性モニターを覗くと「IGCC(Stop responding and was closed」というエラーが表示されていました。

IGCC.exeは「インテル グラフィックス・コマンド・センター」という映像関係のアプリです。

複数ディスプレイの設定やデスクトップや動画などの色合いを調整できます。

内蔵グラフィックスドライバー(Intel UHD Graphics 770)は最新となっています。

完全におかしいので再起動したんですがそれでも同じ状態だったので一旦電源を落としてバックアップ用のHDDを接続していたので取り外してまた再起動したら普通に起動しました。ただ、HDDは関係なかったです。

 

 




ブルースクリーン発生

スリープから起動しては数十秒したらブルースクリーンが発生しました。普通、ブルースクリーンが発生すると自動的に再起動しますがずっとこの画面のままだったので皮肉なことにちゃんと写真を撮れました。

信頼性モニターには「予期しないシャットダウン」、「ハードウェアエラー」、「Windows が正しく終了されませんでした」、「Windows の動作が停止しました」と4つもエラーが出ていました。

 

 

GPUを取り外す

以前、GPU(MSI GeForce GTX 1050 GAMING X 2G)が原因でスリープから復帰後に頻繁にブルースクリーンが発生していたんですが、Windows 11 にしてから起こらなくなったのでそのまま取り付けていたんですがこいつが疑わしいので取り敢えず取り外しして様子見することにしました。

割りばしでPCIスロットのロックを解除しようとしてもビクともしなくてちょっと焦りました。

GPUの右下の方の持ち、水平に保ちつつ右側だけマザーボードの方に押し込んだらようやく解除できました。

グラボを取り外して約1週間経ちましたが嘘みたいに信頼性モニターのエラーはなく、またPCを起動した時にBEEPスピーカーが「ピッ」と鳴るように設定していますが、その音が鳴るまでの時間が今まで30秒以上掛かっていたものが10秒以下になって起動時間も早くなりました。

これで安定したて来たと思いきや、またキーボードなどのデバイスを操作してもスリープから復帰しなくなり、電源ボタンを押したら再起動というこれまでと同じ現象が起きました。結果的にはGPUに問題があった訳ではなかったようです。

 

 




USB切替器を外してみる

3月11日

そう言えば、この事象が起き出した頃に「Bawanfa USB3.0切替器 USB3-2T4-BA」を利用しだしたのを思い出したのでそれに接続していたキーボードとマウスを取り外してみました。

3月29日

それまでちょくちょく起きていた起動トラブルが全く発生しなくなりました。

Windowsの起動エラーは「その他のエラー」に表示されるんですが、それが全くありません。因みにアプリケーションエラーはXit(地デジチューナーのアプリ)のものなので関係ありません。

「Bawanfa USB3.0切替器 USB3-2T4-BA」は変なトラブルが起きたので利用を止めていたんですがなんとなくまた使ったらこんな目に遭ったのでに常用しないようにします。USB3.0切替器には5Vを給電するmicroUSB端子が付いているんですがこれらの機器は給電しないと安定しないということも聞いたことがあります。

マウスとキーボードしか接続していなかったので給電する必要もないだろうと接続していなかったんですが、もしかしたらそれが原因だったのかもしれません。

 

6 件のコメント

  • ここ2週間で板タブを追加したあたりからフリーズするようになりました。
    USBハブ(4ポート、無給電タイプ)をフルポート使うのは良くなさそうですね。

      • このコメントを記述中にもフリーズしました・・・
        怒りのWindowsアップデートですw(Win10→11)
        EDIUS Xproがやたら軽くって好循環です
        いまのところフリーズもしてません

        • >EDIUS Xproがやたら軽くって好循環です

          おーそれは良かったですね。
          OSを入れ直した後はほんと快適ですよね。
          特にエクスプローラーがキビキビと起動するのが好きでした。

          • こんにちは
            その後win11でも同様のフリーズが発生してしまいました。
            (発生頻度1~2回/日)

            あきらめてWindowsの上書きインストールをしたところ、
            それ以降フリーズしなくなりました。

            # 経過一週間くらいです
            # (ダメならクリーンインストールの覚悟でした)

            まだ様子見ですが、ダメージゼロで済んでホッとしています

          • この手のトラブルは直ったように見えても直ってなかったりするので難儀しますよね。
            こちらはUSB切替器を取り外して40日ほど経過しますが
            おかしな挙動は全く起きていないので
            やはり原因はコイツで確定ですねw。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です