Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

EDIUS9に正常にEDIUS9用のOFX BridgeをインストールできるとEDIUSのメニューからTitler Pro 5 for EDIUS9を起動させることができますがネット上にあまり情報がなく色々と戸惑ったのでその辺を解説します。尚、以下の内容はTitler Pro5 Build 171213によるものでバージョン違いで内容に違いがあるかも知れません。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

起動方法

Titler Pro5の起動方法はクイックタイトラーと同じようにビン、クリップメニュー、タイムラインメニューなどから起動させられます。因みにTitler Pro5はスタンドアローン(単独で起動)でも使うことができます。この場合はアルファチャンネルを保持したMOV形式(PNGコーデック)の動画として出力してEDIUSに取り込むことができますが、Titler Pro5の保存形式(xxx.nbtitle)ではEDIUSに直接取り込むことはできないようです。MOVファイルが読み込めない場合は下記の記事を参考にしてみて下さい。

PNGコーデックのQuickTime(.mov)が読み込めない?!

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

ビンから起動

ビンから起動させた場合はそのままビンに保存されます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

クリップメニューから起動

「クリップ」→「クリップの追加」→「NewBlue Titler Pro 5」から起動するとそのままビンに保存されます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

ビンの空白部分から起動

ビンの空白部分から起動させた場合はそのままビンに保存されます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

タイムラインから起動

タイムラインのメニューからも起動させることができます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

また、タイムラインの空白部分の右メニューからも起動させることができます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

タイムラインから起動させた場合はトラックヘッダーの右にあるトラックパッチの接続されたトラックに配置されます。因みにトラックパッチとは下図の「V」のことでドラッグで移動、クリックで接続のオンオフを切り替えることができます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

赤枠の部分をクリックして接続を解除するとTitler Pro5は配置するトラックが接続されていないために起動しません。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

あと、In点/Out点間を設定してTitler Pro5を起動すると設定したIn点/Out点間にちょうど収まるタイトルが作成されるようです。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

 

EDIUSに取り込み

EDius9から起動したTitler Pro5で作成したタイトルファイルをEDIUSに取り込むにはまず右上の「閉じる」ボタンをクリックします。または「ファイル」メニューの「終了」でもいいです。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

すると「このプロジェクトを保存しますか?」と問われるので「保存」をクリックします。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

するとレンダリングが開始され、完了するとTitler Pro5が閉じて作成したタイトルがビン、またはタイムラインに取り込まれます。再度編集したい場合はファイルをダブルクリックするとTitler Pro5が起動します。

レンダリング時間はPC環境やタイトルファイルによってかなり異なるとは思いますが数秒から数十秒といった感じで個人的には特にストレスを感じるほどの長さではなかったです。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

このファイルは「NewBlueTitlerPluginVideoFormat」というコーデックでアルファチャンネルを保持したファイルです。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

 

タイトル設定

フレームサイズなどの設定はTitler Pro5側で設定可能なんですがEDIUSから起動させた場合はEDIUSのプロジェクト設定に依存するみたいで「モーションブラー」と「立体視モード」しか変更できないようです。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

因みにスタンドアローンで起動した時は全ての項目が設定可能です。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

 

尺(デュレーション)

タイトルクリップの尺はIn点/Out点間を設定してタイトルを作成したもの以外は「ユーザー設定」→「アプリケーション」→「素材」→「デュレーション」の設定に依存します。V/VAトラックに配置する場合は「静止画」のデュレーションになり、Tトラックに配置する場合は「タイトル」のデュレーションになります。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

 

モードによる挙動の違い

Titler Pro5には静止画を作成する「静止画モード」と動きにあるタイトルを作成する「アニメーションモード」がありますが作成したモードによってEDIUS内での挙動が異なります。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

静止画モードで作成したタイトル

静止画モードで作成したタイトルはクイックタイトラーで作成したファイルと同じような扱えるのでクリップの両端を伸縮してデュレーションを変更しても問題なく表示されます。

 

アニメーションモードで作成したタイトル

一方、「アニメーションモード」で作成したタイトルクリップ自体は伸縮することはできますがアニメーションにはなんの変化もありません。要は尺を長くしてもアニメーションが終わる地点は変わらないということです。なので逆に尺を縮めるとアニメーションが途中で途切れます。

尺を変更したい場合はTitler Pro5を起動させてデュレーションを変更、ネストシーケンス、またはビンに追加して右メニューの「変換」→「ファイル変換」からAVIに変換して動画化すれば速度変更することはできます。

 

 

時間エフェクト(速度)

アニメーションモードで作成したタイトルクリップだと動きがあるので動画のように思われますがあくまでもTitler Pro5の特殊なファイル形式なので時間エフェクトによる速度変更も通常のクイックタイトラーのファイルと同じようにできないようです。こちらも前述の尺の変更方法と同じようにやれば速度変更はできるようになります。

 

 

保存場所

EDIUSに取り込んだTitler Pro5のファイルはプロジェクトフォルダ内に「プロジェクト名_cache」というフォルダの中に保存されていました。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

cacheフォルダの中には更に沢山のフォルダがあり、最下層のフォルダの中にxxx.CIMG、lastAccess.bin、version.binというファイルが保存されていました。フォルダが大量にあってどれが実体ファイルなのか分かりづらいので大量にタイトルを作成しないのであれば動画(mov形式)にして使った方がファイル管理の観点からはいいかも知れません。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

 

 

既定のタイトラーに設定

「ユーザー設定」→「アプリケーション」→「その他」にある「既定のタイトラー」で既定のタイトラーに設定することができます。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

既定のタイトラーとはタイムラインの「タイトルの新規作成」ボタンやビンのT(タイトルの作成)ボタンをクリックした時に起動するタイトラーのことです。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1

頻繁にTitler Pro5を使う場合は設定しておくと便利です。

Titler Pro 5とEDIUSの連携した使い方1


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。

尚、スパムコメント対策として海外のIPアドレスからのコメントは受け付けないようにしています。そのような場合にはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
* が付いている欄は必須項目です。