ズームトランジション V2

目次 -index-
前回作成したものはイマイチ納得いってなかったのと縁側での質問を受けてもっと簡単に使える方法ということで「シーケンスのインポート」で使いやすいように作り直しました。また、プロジェクトの配布もしますので興味がある方はページ下部のドリンクからダウンロードして下さい。
シーケンスのインポート時の注意点
Proバージョンにしかない「シーケンスのインポート」を使用するのでNeo系でシーケンスをインポートすることはできませんが、インポートといっても実際に取り込むものはプロジェクトファイル(xxx.ezp)なのでNeo系で開いて編集して出力することも可能です。
ただ、取り込もうとするプロジェクトと配布するプロジェクトの設定が異なると正常に読み込めないことがあるのでご注意下さい。更に詳しくはリンク先に記載しているのでそちらを見て下さい。因みにプロジェクト設定は「1920×1080 29.97p 8bit」の設定で作成しています。
作り方のポイント
基本的な作り方については前回説明しているので省きますが、「作例」ではモーションブラーをそのままクリップに掛けるとクリップの終端にもわずかにブラー効果が残っているのでそのまま静止画を後ろに繋げると静止画と切り替わるポイントに僅かにスムーズさが失われるのでモーションブラーをマスクの内側フィルターで設定して終端5フレーム前に完全にブラーが掛からないようにキーフレームを設定しています。
ダウンロード
配布ファイルはサンプル動画のプロジェクトファイルです。
zoom_trasition_v2.zip(1.8MB)
Zipファイルの解凍方法やプリセットのインポート方法などについては配布ファイルの利用についてをご覧下さい。利用条件は動画素材やテンプレートを販売する行為以外には特にないですが筆者のYouTubeチャンネルを登録して頂けるとめっちゃ喜びますw。