ロール・トランジション Roll Transition

EDIUS Pro 9に付属するNewBlueFX社のTitler Pro 5 for EDIUS 9をインストールするためにPro9用OFX Bridgeをインストールするとおまけでいつくかのビデオフィルターとトランジションが追加されるんですが、その中に「Roll」というカッコいいトランジションがあったので紹介します。

 

下記の動画はフリー素材配布サイト「f-stock.net」の紹介動画として2018年10月3日に公開した動画なんですがそちらでもRollの場面転換(0:30以降~)を使ってたのでわざわざ作例を作る必要はなかったんですが完全に忘れてましたw。

 

 

EDIUS OFX Bridgeのインストール方法

EDIUS OFX Bridgeのインストール方法についてはすでにフラッシュバックジャパンさんの方で作成されていたのでそちらを参考にして下さい。

EDIUS OFX Bridge インストール方法

あと完全に失念したんですがNewBlueFXのアカウントを作成する必要があったかもしれません。こちらの画面は確か初回起動時に表示されたと思いますが、プログラムフォルダにある「NewBlueFX Application Manager」からも起動できます。

ロール・トランジション Roll Transition

「NewBlueFX Elements」などの複数フォルダが追加され、その中にエフェクトはあります。尚、Pro8とPro9と共存させて利用しているんですがどちらでもエフェクトは表示されて実際に利用できました。

ロール・トランジション Roll Transition

追加されたエフェクトは以下の通りで、OFX Bridgeを除いて6種類のエフェクトが追加されていました。

  1. Active Camera
  2. Detail Enhancer
  3. Color Wash
  4. Roll
  5. Bleach Bypass
  6. Neon Lights
  7. OFX Bridge – Transitions
  8. OFX Bridge – Effects

「NewBlue Transitions」→「Roll」がサンプル動画で使用した横にスライドするトランジションです。利用方法は普通のトランジションと同じようにクリップ間やトラックに適用して利用できます。

ロール・トランジション Roll Transition

 

 

Roll 詳細設定

下図がロールの設定画面(デフォルト)です。

ロール・トランジション Roll Transition

Rate
レートはロールの速度と方向を設定します。左に回すと画像は左に速く回転します。右に回すと画像が右に回転します。

Blur
ブラーは動画にぼかしを加えます。

Cross Fade
クロスフェードは、最初のクリップから2番目のクリップへのイメージのクロスフェードを含むトランジションの割合を設定します。画像を突然切り替えるには左に回します。次第に緩やかに変化するように右に曲がります。

Orientation
オリエンテーションは、ロールの方向を設定します。画像を上下に回転させるには、[垂直]を選択します。横方向に回転するには、[水平]を選択します。

Interlaced rendering
インターレースのことだと思いますがよく分かりません。

Preview Resolution
プレビュー解像度に関する設定みたいなんですが変更しても違いが分からないのでよく分かりません。


?をクリックすると詳細ページ(英語)が開きます。


iをクリックするとエフェクト情報とともにGPUを使ったりオプション設定もすることができるようです。

ロール・トランジション Roll Transition


Pをクリックするとプリセット一覧が表示され、自作のプリセットを保存したり読み込んだりもできるようですし、当然ユーザープリセットエフェクトとして登録することも可能です。因みにサンプル動画では「BlurLeft」だけを使用しています。

ロール・トランジション Roll Transition

実際に保存してみたら「Sorry,can’t save preset.Possible reason:access denied or disk is full.」と表示されて保存できませんでした。保存フォルダが日本語だったので英語に変えたらできたのでどうもファイルパスやフォルダ名が日本語になっているとダメみたいです。

ロール・トランジション Roll Transition

 


2 件のコメント

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。

尚、スパムコメント対策として海外のIPアドレスからのコメントは受け付けないようにしています。そのような場合にはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
* が付いている欄は必須項目です。