レンダリングの使い分けについての考察2015

以前、ブログでやった「レンダリングの使い分けについての考察」の改訂版という位置づけの記事になります。

プレビューを軽くするテクニックのあれこれ

レンダリング一覧表

レンダリングが無効になる操作やレンダリングの及ぶ範囲(システム設定「レンダリングの対象」の設定による異なる)などをまとめました。あと、通常あまり使わない機能なので表には記載してませんがピン内のクリップを[プロジェクトフォルダに転送]するとすべてのレンダリングが無効になってました。

尚、アルファチャンネルとは分かりやすく説明するとクイックタイラーで作ったタイトルクリップって文字以外の部分が透けますよね。そのような下位トラックのものを透けさせることができる、出来ないの違いです。

種類 レンダリングが無効になる操作 レンダリングが及ぶ範囲 アルファチャンネル
レンダリングして貼り付け AVI(※)として貼り付けられるので無効にならない すべてに効果有り 無くなる
選択クリップのレンダリング クリップ自体の編集を行うと無効になるが移動は可能 ミキサー部には効果なし プロジェクト設定の「ビデオチャンネル」の設定が「YCbCr+アルファ」が選択されている場合にアルファ情報が適用されなくなるそうですが全く分かりません。
In/Out点間のレンダリング
現在位置の範囲のレンダリング
この範囲をレンダリング
クリップの移動や編集を行うと無効になる すべてに効果有り 無くならない
シーケンス全体のレンダリング クリップの移動や編集を行うと無効になる すべてに効果有り 無くならない
プロジェクト全体のレンダリング 開いているシーケンスでクリップの移動や編集を行うと無効になる すべてに効果有り 無くならない

 

レンダリングの対象

レンダリングされる対象は、[システム設定] → [アプリケーション] → [レンダリング] → [レンダリングの対象]の項目の設定で変更できます。

レンダリングの使い分けについての考察2015

 

無効なレンダリングファイルの削除

[システム設定] → [アプリケーション] → [レンダリング] → [無効なレンダリングファイルの削除]の項目を設定することでレンダリングされたファイルの削除されるタイミングを設定できます。

レンダリングの使い分けについての考察2015

 

renderedフォルダ

レンダリングされたファイルはプロジェクトフォルダ内に「rendered」フォルダが作られて保存されます。レンダリングが有効のままプロジェクトを閉じると次回起動した時も効果が継続します。ただ、プロジェクト内で使用してない状態でプロジェクトを閉じると自動的に消去されます。

「rendered」フォルダ

 


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。

尚、スパムコメント対策として海外のIPアドレスからのコメントは受け付けないようにしています。そのような場合にはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
* が付いている欄は必須項目です。