【クイックタイトラー】スタイルの一括置換や並び替えについて
「スタイル登録」で登録したスタイルを並び替えたり、フォントやフォントサイズなどの設定を一括変換する方法、あとデフォルトのスタイルを消す方法などを紹介します。尚、分かっていないことも多々あるので正常に動作する保証はありませ…
2021/09/18テクスチャファイルのリンク切れになる状況について調べてみた!
クイックタイトラーの塗りやエッジに使用できる「テクスチャファイル」がリンク切れになることがあるんですが、プロジェクトを配布することが多くて気になったので調べてみました。 「テクスチャファイル」…
2021/09/16【EDIUS小技】画面半分のセンターに配置する方法と効率的なレイアウトについて
下図のように画像の横にタイトルを配置するレイアウトはエンドクレジットなどでもよく使われていますが、その際にタイトル文字を常に画面半分のセンターに配置するテクニックを紹介します。このテクニックを応用すれば特定の位置に文字の…
2021/08/31【EDIUS小ネタ】ユーザープリセットエフェクトを複製する方法
自作したユーザープリセットエフェクト(以後、プリセット)を一括で複製する方法を紹介します。尚、プラグインや元からあるシステムプラグインエフェクトやプラグインベースエフェクトはできません。 プリ…
2021/08/24【EDIUS】キネティック・タイポグラフィ
文字を動かしてアニメーションにすることを「キネティック・タイポグラフィ」というみたいですが、Twitterのタイムラインを眺めていたらAfterEffects(AE)で作成された動画が流れてきたのでEDIUSでどこまでで…
2021/08/21【EDIUS】期間限定「NewBlue Filters 5 Refocus 無償配布版」を利用してみた!
フラッシュバックジャパンさんで EDIUS 等のアプリで使用可能なライトリークやティルトシフト、ブラーやグローなど汎用性のあるフィルタを収録した「NewBlue Filters 5 Refocus」が無償配布されていたの…
2021/08/20白石麻衣 YouTubeチャンネル「my channel」のオープニング動画をEDIUSで作ってみた!
乃木坂46を卒業してYouTubeを始めた白石麻衣の公式チャンネル「my channel」というものがあるんですが、そのオープニング(OP)動画が面白い動きをしていたので EDIUS Pro 9 で作ってみました。 白石…
2021/08/10【EDIUS】文字を分解して動かす
テキストアニメーションを作る際などの利用できるテクニックを紹介します。このテクニックを使うと下図のような動きのテキストアニメーションを作ることができます。 概要 このテクニックの使い処としては…
2021/08/09EDIUSで出来ること
EDUISで何ができるのは作例を見るのが一番分かりやすいと思うので過去に作った作品(動画)と共に関連記事を紹介します。 2015年にも「EDIUSとは…」という記事を書いているのでそちらの参考して下さい。 …
2021/08/05「Titler Pro 7 for EDIUS X」はスタンドアローンでは使えない!?
「EDIUS XでTitler Pro7のアップデートにご注意」の書き込みにあるようにある時からEDIUSXを購入すると利用できるボーナスプラグイン「Titler Pro 7 for EDIUS X」をスタンドアローン(…
2021/07/29【EDIUSX】ボーナスコンテンツのアップデート
EDIUS Xのボーナスコンテンツとして配布されているアプリケーションがこそっとアップデートされていたのでお知らせします。 proDAD VitaScene V4 EDIUS Edition …
2021/07/28【EDIUS】GV Job Monitor や「ジョブ」パレットが真っ白になる!
EDIUS X Pro バージョン 10.20でGV Job Monitor をパレットウィンドウのタブとして表示できるようになったんですが、パレットに追加された「ジョブ」タブのウィンドウが真っ白になるという不具合報告が…
2021/07/25EDIUSでLINE風な動画の作り方
TwitterのダイレクトメッセージでLINE風の動画の作り方を聞かれたので作ってみました。 LINE風動画の作り方の概要 このページでは一つのタイトルクリップだけで作成する簡易版と吹き出しの…
2021/07/10【EDIUS】ガウシアンブラーの方向を変える
ガウシアンブラーは通常、垂直方向か水平方向にしかブラーの方向を設定できませんが、トランスフォームやレイアウターで方向を変えることができますし、トンネルビジョンで回転しているようなブラーを付けることもできます。  …
2021/07/04【EDIUS】静止画にタイムコードを付けて書き出す方法
数か月前にTwitterでタイムコード(TC)付きに静止画の書き出しはできないのかというツイートを見て外部ソフトを使わないと出来ないと返答してしまったんですが裏技的な方法を使うとできました。 metalzombiチャンネ…
2021/07/03【EDIUS】クロマキー 範囲指定と一部を除外する方法
クロマキーで範囲指定する方法と一部を除外する方法を紹介します。 クロマキーで範囲指定する方法 下図は空の色をクロマキーで抜いたものなんですが、クロマキーではデフォルトでは映像全体に効果が掛かり…
2021/06/29【TitlerPro】タイトルを縦書きで利用する方法
EDIUS Pro 9 やEDIUS X Pro などのオマケソフト「Titler Pro 5 or 7」では縦書きができないのでそのような時の対処法です。尚、いずれの方法もちょっと面倒くさいので長文には向きません。 &…
2021/05/24EDIUS X Pro 10.20 アップデート
EDIUS X Pro のアップデーターが公開され、バージョン 10.20(10.20b7490)になったので使ってみました。新機能の詳細についてはリリースノートに記載されていますのでそちらを参照して下さい。 EDIUS…
2021/05/13クイックタイトラーで最初の1文字目の入力が出来ない症状と対処法
クイックタイトラーで最初の一文字目の入力が出来ない? この不具合については2020年9月に価格.comの書き込みで知っていたんですが、この問題についてあまり知られていないようで困っている方をちらほら見かけるので記事にしま…
2021/04/14【EDIUS】読み取り専用ファイルの取り扱いについて
EDIUSはOSの不具合等でプロジェクトファイルやクイックタイトラーが読み取り専用になって上書き保存できなくなることがあります。 現象 下図はクイックタイトラー(*.etl)のものなんですが読み取り専用を上…
2021/04/11