「EDIUS」のタグが付いた記事 - 115件
【EDIUS】キネティック・タイポグラフィ
文字を動かしてアニメーションにすることを「キネティック・タイポグラフィ」というみたいですが、Twitterのタイムラインを眺めていたらAfterEffects(AE)で作成された動画が流れてきたのでEDIUSでどこまでで…
2021/08/21【EDIUS】期間限定「NewBlue Filters 5 Refocus 無償配布版」を利用してみた!
フラッシュバックジャパンさんで EDIUS 等のアプリで使用可能なライトリークやティルトシフト、ブラーやグローなど汎用性のあるフィルタを収録した「NewBlue Filters 5 Refocus」が無償配布されていたの…
2021/08/20白石麻衣 YouTubeチャンネル「my channel」のオープニング動画をEDIUSで作ってみた!
乃木坂46を卒業してYouTubeを始めた白石麻衣の公式チャンネル「my channel」というものがあるんですが、そのオープニング(OP)動画が面白い動きをしていたので EDIUS Pro 9 で作ってみました。 白石…
2021/08/10【EDIUS】文字を分解して動かす
テキストアニメーションを作る際などの利用できるテクニックを紹介します。このテクニックを使うと下図のような動きのテキストアニメーションを作ることができます。 概要 このテクニックの使い処としては…
2021/08/09EDIUSで出来ること
EDUISで何ができるのは作例を見るのが一番分かりやすいと思うので過去に作った作品(動画)と共に関連記事を紹介します。 2015年にも「EDIUSとは…」という記事を書いているのでそちらの参考して下さい。 …
2021/08/05「Titler Pro 7 for EDIUS X」はスタンドアローンでは使えない!?
「EDIUS XでTitler Pro7のアップデートにご注意」の書き込みにあるようにある時からEDIUSXを購入すると利用できるボーナスプラグイン「Titler Pro 7 for EDIUS X」をスタンドアローン(…
2021/07/29【EDIUS】GV Job Monitor や「ジョブ」パレットが真っ白になる!
EDIUS X Pro バージョン 10.20でGV Job Monitor をパレットウィンドウのタブとして表示できるようになったんですが、パレットに追加された「ジョブ」タブのウィンドウが真っ白になるという不具合報告が…
2021/07/25EDIUSでLINE風な動画の作り方
TwitterのダイレクトメッセージでLINE風の動画の作り方を聞かれたので作ってみました。 LINE風動画の作り方の概要 このページでは一つのタイトルクリップだけで作成する簡易版と吹き出しの…
2021/07/10【EDIUS】ガウシアンブラーの方向を変える
ガウシアンブラーは通常、垂直方向か水平方向にしかブラーの方向を設定できませんが、トランスフォームやレイアウターで方向を変えることができますし、トンネルビジョンで回転しているようなブラーを付けることもできます。  …
2021/07/04【EDIUS】クロマキー 範囲指定と一部を除外する方法
クロマキーで範囲指定する方法と一部を除外する方法を紹介します。 クロマキーで範囲指定する方法 下図は空の色をクロマキーで抜いたものなんですが、クロマキーではデフォルトでは映像全体に効果が掛かり…
2021/06/29クイックタイトラーで最初の1文字目の入力が出来ない症状と対処法
クイックタイトラーで最初の一文字目の入力が出来ない? この不具合については2020年9月に価格.comの書き込みで知っていたんですが、この問題についてあまり知られていないようで困っている方をちらほら見かけるので記事にしま…
2021/04/14【EDIUS】読み取り専用ファイルの取り扱いについて
EDIUSはOSの不具合等でプロジェクトファイルやクイックタイトラーが読み取り専用になって上書き保存できなくなることがあります。 現象 下図はクイックタイトラー(*.etl)のものなんですが読み取り専用を上…
2021/04/11EDIUS Pro 9 MP3の書き出しに対応 Ver.9.55b7303
EDIUS9のアップデータ(Ver.9.55b7303)が来ていたのでリリースノートを確認したらMP3の書き出しに対応しました。 ライセンス的な問題か動画編集ソフトには必要ないから搭載しなかったのかは分かりませんが、フリ…
2021/03/29タイムラインレンダリングの画質が悪い場合に確認する項目
新規プロジェクトを作成してタイムラインで「選択クリップのレンダリング」や「レンダリングして貼り付け」でレンダリングをしたら画質がかなり劣化してアレってなったので原因を調べてみました。 原因調査 先日、「Gr…
2021/02/24「Grass Valley HQX」と「Grass Valley HQ 」の設定項目と違いについて
EDIUSでAVI形式でのエクスポートプリセットに「Grass Valley HQX」などに「Grass Valley HQX 最高画質」や「Grass Valley 標準」とかありますがどの程度のビットレートで書き出し…
2021/02/22EDIUS 新規プロジェクトの保存フォルダの切替と編集方法
縁側の質問で知ったんですが、EDIUS9以降のバージョンではプロジェクト設定画面にある「フォルダの選択」の横にある小さな三角ボタンをクリックするとプロジェクトを保存するフォルダを簡単に切り替えることができます。 縁側 「…
2020/12/06EDIUS各バージョンの起動時間を測定してみた!
EDIUSの起動時間が各バージョン(EDIUS Neo 3.5、EDIUS Pro 8、EDIUS Pro 9、EDIUS X Pro)によってバラバラでなんか気になったのでを測定してみました。尚、PCスペック、設定、プ…
2020/11/15「NewBlue Titler Pro 7 for EDIUS X」を快適に使用するための覚書
EDIUS X Proを購入するとボーナスコンテンツとして「NewBlue Titler Pro 7 for EDIUS X(Titler7)」が無料で使えるんですが、このTitler7の製品版「NewBlue Titl…
2020/10/22【Titler Pro 7 for EDIUS X】Titler5にあったエフェクト類が無くなった場合の対処法
「Titler Pro 7 for EDIUS X(Titler7)」を最新版にしたり、EDIUS X Pro のアップデートしたり、検証とか色々とやっていたらTitler7の「エフェクト」の一部が無くなりました。「El…
2020/10/17EDIUS「THE FIRST TAKE」の作り方
「THE FIRST TAKE」の オープニングタイトルを作ってみました。 ダウンロード 配布用としてきちんと整理整頓していないのでマスクが大量にありますがそれでも良かったらプリセットをダ…
2020/10/16